Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 「お仕事は何をしてるの?」と聞かれ 「アーユルヴェーダのサロンをやっている」とお答えすると 大多数の方に「あ〜、アーユルヴェーダって、あれでしょ?オイルをおでこに垂らすやつだよね」という反応を頂きます。 日本のサロンにアーユルヴェーダメニューを浸透させたこのマーケティング力の凄さ‼︎ (more…)
Sep
06
Sep
06
コロナ禍で流行りに加速がついたファスティングですが、ダイエットや健康に関する書籍やYouTubeもたくさん出ていて、ますます健康への関心は高まっているように感じます。 さて、ファスティングは数千年前からアーユルヴェーダの治療の一つとして行われていました。 現代の一般的に行われている様々なスタイルのファスティングは病気にならないための、より元気に若々しく生きるための「健康法」の一つです。 現代の私たちの食環境や食事情を知るとファスティングの必要性が見えてきます。 今回はちょっと告知が遅くなってしまい申し訳ございませんが、食に関するお勉強と具体的なファスティングのやり方を以下日程でzoom限定にて行いますので、ファスティングはただの減量目的?デトックス?まだまだわからないことがあるけれど、興味があるという方ぜひご参加ください。 (more…)
Sep
05
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 まだまだ暑い日が続いていますが、そろそろ食欲の秋が近づいてる予感。 そしてその後に、忘年会などの飲み会食事会のシーズンがやってきますね〜。 そして気がつけば、太っている💦かも💦 私の場合、秋は期間限定のモンブラン系のものを食べすぎて太りがちです💦 太る問題だけでなく、食べ過ぎ、外食、添加物、不規則な生活、ストレス、排気ガス、、、数えたら切りがないですが私たちの体と心はどんなに気をつけていても「不要なもの・消化できないもの」が溜まっていくのです。アーユルヴェーダで言うところの「アーマ」です。 (more…)
Sep
03
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 当サロンで行うミネラルファスティングでは日常生活を続けながらファスティングを安全に行い、かつファスティングの効果を高めるための通称「酵素ドリンク(Mana、Kala、Mana Premiumの3種類)」と言われるファスティング専用ドリンクを使用します。 それが結構高価なのでファスティングサポートを始めた当初は参加の皆様へご案内するのも自分が使うのもドキドキしておりましたが、 回を重ねる度に、 参加の皆様の感想を伺う度に、 ミネラルファスティングについての学びを深める度に、 このドリンクの有効性と、この価格になる正当な理由に納得し、何よりファスティングは参加の皆さんから 「酵素ドリンクのおかげ〜」 「酵素ドリンク様様!」などの声を毎回聞けるので、ファスティングの効果を実感頂けて嬉しいですし、ホッとします。 私は酵素ドリンクを売るおばちゃんとして皆様にミネラルファスティングをご提供しているのではないので、参加して頂く皆様にはファスティングを行う理由と使用する酵素ドリンクについてご理解頂いた上でファスティングに臨んで頂いております。 (more…)
Sep
01
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 昨日は、インド大使館🇮🇳主催のイベント、 「Ayurveda in Japan : Holistic health beyond border 」に私のアーユルヴェーダの母校の山田校長と参加させて頂きました。 真っ先にインドの無人探査機が月面着陸、しかも未踏の南極付近に着陸した!というインド中(?)が歓喜に溢れる動画から始まりました。 その後登壇されたのはヨガ界のレジェンド木村慧心先生の他、薬科大学の教授、先端医療のクリニックドクター、伝統ハーブを素材とするサプリや化粧品を作っている企業など、いつもと全く違う視点からアーユルヴェーダのことを学ぶことが出来ました。 太古からアーユルヴェーダの教えで良いとされてきたターメリックやジンジャーなどのハーブやスパイス、アーユルヴェーダ医師が脈診で診断するプラクリティ(体質)についての研究・解析が数年前から、特にコロナの頃から加速し、これまで、「体に良いと昔から言われているからね」とどこかやんわりしていた「アーユルヴェーダの教え」が「データ」として立証されつつあるそうです。 なんだかとてもワクワクしました。 ということで、私も生活に役立つアーユルヴェーダのことを地道に伝えて行きたいな!と鼻息を若干荒くして家路についた満月の夜でございました。 では、今日もKeep shining yo ❤️ サロンのLINE公式アカウントお友達になって下さいね。アーユルヴェーダの事、食育のこと、ワークショップやサロンの空き状況などご不定期でご案内しております。
Sep
01
なるべくまめにアップデイトしておりますが、最新でない場合がありますのでご了承くださいませ。 *サロン内でのマスクの着用は個人の判断にお任せしております。入室時の手洗いは今後もお願い申し上げます。 *私はお客様が入室前からお見送るするまでマスクを着用しております。 (more…)
Aug
05
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 こんにちは!今日もお暑うございましたね。 脳みそも干上がってしまいそうです😅 先日、友人に「みゆきちゃん”頭の中がとっ散らかっちゃってるからさ〜”ってよく言うけどその言い回し面白くて、私も使ってるの〜」と報告(?)を受けて大笑いしました。 これは、なに弁なんでしょうね?私の出身の茨城弁ではなさそうです。 頭の中はとっ散らかるし、人生この先まだ半分くらいありそうだから、脳はちゃんとケアしなくちゃね、ということで、私が健康について学びを深めている健康管理士(by日本成人病予防協会) 主催の脳活セミナーで教えてもらった脳活レシピをちょこっとシンプルにアレンジしたものをここで皆さんにシェアしますね。 (more…)
Jul
24
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 先週末は、5月下旬のグループファスティングで生活習慣を改善され、5キロの減量を達成されたB介さんと、B介さんのパートナーであり、B介さんの食事のサポートとファスティングの伴走をされたA子さんに会ってきました。 ※B介さんの初めてのファスティングの体験・ご感想はこちらでご紹介させていただいております。 A子さん&B介さんに生で会いするのは約2年ぶりのこと。 待ち合わせのカフェで先に席で待っていてくれたお二人を見るなり、私はとってもとっても幸せな気持ちになりました。 お二人ともとてもスッキリと健康的で爽やかな笑顔☺️、お二人でほのぼのと幸せな日々を送られているんだろうなぁ、と想像ができました。 A子さん&B介さんはその後も健康的な食生活を続けられていて、B介さんはさらに4キロも減量されて、ファスティング前と比べて約9キロの減量をされています!すごくないですが? (more…)
Jul
17
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 8年ほど前からアーユルヴェーダを学び始め、数年前から栄養学(ファスティング)を学び始めますます我が家の食事は健康を意識したものとなっております。 が、私のご主人様は現在絶賛「健康食イヤイヤ期」に入っております。 その原因は多忙と仕事のストレスと思われます。 自然な味より、ガッツリと味の濃いもの、しょっぱいもの、パリパリしたもの、アイスクリームを毎日のように欲するようになっております。 彼が買ってくるスナック類の袋の裏面を私が見ようものなら、「見なくていーの!」と袋を手で覆うようなこともします💦 なので、私がたまに食事を作るのが面倒な時に「今日は焼きそばにする?」なんて言うものなら 「それ、いーねー!」と大喜びします。 (more…)
Jun
27
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 暑い時期はアーユルヴェーダの施術はお休みです!というお客様もいらっしゃいます。 大概ピッタ体質(火)の方々です😅 暑がりで汗をかきやすいので、この季節は駅からサロンの往復も結構辛かったりするようです。 でも実はオイルトリートメントはこんな暑い時期でもお勧めなんですよ〜。 アーユルヴェーダでは夏の季節はピッタ(火)のエネルギーが乱れやすくなると考えます。 太陽(火)にエネルギーを奪われて、消化力、代謝が落ち気味になります。 消化と代謝がダウンするということは、未消化物(アーマ)を貯めやすくなると考えることができます。 (more…)