Ayurvedic Mineral Fasting

“I feel comfortable being myself (自分自身でいることが心地良い)”
そんな毎日を過ごそう!

アーユルヴェディックミネラルファスティングで細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由な自分を生きる!

Ayurvedic Mineral Fastingとは?

そもそもファスティングってなに?

  • 体重を落とすための手っ取り早い行為?
  • 食べるのを何日も我慢する修行?
  • 仕事を休んで「食べない」にひたすら集中すること?

コロナウィルスの広がりで、生活様式が変わり「コロナ太り」という言葉が飛び交うほどになりました。

このままではいけないと、食事や生活リズムを見直し始め、いろんなやり方のファスティングが流行っていますが、そもそもファスティングって何? ただ体重を落とすだけのこと?

ファスティングに対してのイメージや理解が漠然としていませんか?

当サロンでは定期的にグループファスティングを行なっていますが、ファスティングとは何か、その目的、効果、細胞レベルで起こっている体の中の仕組みを理解しながら参加をして頂いています。

その方がファスティングの過程を味わい、自分と向き合い、結果を楽しめるからです!

ファスティングは伝統的な健康法の一つ

「ファスティング」は日本語に訳すと「断食」です。

日本語にするだけでイメージが随分と変わりますが、4000年以上も前から存在している世界最古の伝承医学アーユルヴェーダの治療の一つに断食は取り入れられていたと言うほど、伝統的な健康法の一つです。

ファスティング(断食)はサンスクリット語でUpavasa(ウプヴァーサ)と表現します。  up=共に、Vasa=存在する。つまり、「神と共に存在する」という意味で、神に近づく行為とみなします。

大袈裟なようですが、実際にファスティングをすると心が穏やかになったり、日々に生活を効率よくスイスイ出来たり、思わぬ発想が目覚めたりまさに「神が降りてきた!」と言う人もいます(笑)

人類は「飢餓状態」が日常だった

人類が地球に登場してから600万年とも700万とも言われていますがどちらにしても大昔のことですね。

現代のようにお金さえ出せばすぐに食べ物が手に入り、好きな時に好きなだけ食べられるようになったのは戦後しばらく経ってからのこと。

と言うことは長い人類の歴史から換算すれば現代の飽食の時代はほんの一瞬の出来事。

私たち人類は狩りで獲物を得られなかったり、天候の変動で農作物が育たなければ何日も食べれなかったりと言う飢餓の時代が大部分を占めていたと言われています。

そのような環境に適応しながら私たち人類は子孫を繁栄させ、そして飢餓状態でもエネルギーを生み出し、生き抜くためのDNAを長く受け継いできているのですが、飽食時代に生きる私たちはその素晴らしい体の能力を活かした生活からかけ離れた毎日を過ごしています。

現代のファスティングでは、その飢えに耐え、生き抜くための体の仕組みを効果的に利用して細胞レベルから健康になり心身の若返りを図ります。

アーユルヴェーダ的観点から見たファスティングの重要性

世界最古の医学であるアーユルヴェーダが定義する健康とは、

「肉体と精神が正常に働いて、感覚器官と魂が純粋な状態である」ことを言います。

少々抽象的ですが、別の言い方をすると:

  • ドーシャのバランスが取れている(各人の生まれもったエネルギー要素のバランスが整っている)
  • アグニ(消化の火)が正常に働いている
  • アーマ(未消化物)、マラ(排泄物)が溜まっていない
  • 五感が正常に働いている

つまり快眠、快食、快便で体内組織のバランスが取れている状態に加え、毎日が楽しくて観るもの聴くものに幸福感を感じられる状態をアーユルヴェーダでは健康と捉えます。

健康を維持、向上させるためには、自然と調和した生活、日々の瞑想や運動、食事法、考え方や意識もの持ち方など色々なことをアーユルヴェーダの教えでありますが、そのなかでファスティングは「アグニ(消化力)を整える」ための治療法として古くから取り入れられていました。

消化力が正しく機能しなければ代謝も正しく機能せず、未消化物や体内に溜めておくべきでない排泄物も溜まり、その結果心身の病気につながると言うわけです。

なので、アーユルヴェーダではアグニ(消化力)を整えることをとても重要視しています。

ファスティングの仕組みと期待できる効果

自分の消化力にあった体に良いものを適量摂取し、体に溜まった不要なものを潤滑に排出すること=デトックスは私達の細胞を若返らせ、心身ともに健やかな生活を送るために必要不可欠です。

ファスティングで食事を一定期間断ち、毎日24時間絶え間なく働き続けている内臓を休ませることで、眠っていた私たちの飢餓を生き抜くためのDNAが活発に活動を始め、細胞の修復や、内臓脂肪の燃焼が始まり、毒素が排出されるのです。

また当サロンのミネラルファスティングは、生きていくための最低限の必要栄養を摂取できるファスティング用のドリンクを取り入れながら行います。そのドリンクには善玉菌の餌となる乳酸菌の死菌類が含まれているので腸内を善玉菌が優位な方向へ導き整えます。腸が整えば、免疫力も上がり、血液の質も改善します。

結果、肌艶も良くなり、見た目も若返る、と言うことがファスティング体験者に多く起こります。

《ファスティングで期待できる変化や効果》

  • 体重や体脂肪率のダウン
  • 便秘改善
  • 見た目がシュッとしたり、若返ったり
  • 鼻炎や花粉症などアレルギー症状の改善
  • 免疫力の改善
  • 頭がスッキリする、冴える
  • 感謝の気持ちが溢れる
  • 自分にとっての「心地良い」に気づきやすくなる
  • 食生活の改善(味覚や食に対する意識が変わるので選ぶもの、調理法が変わる)

などなど。

個人差はありますし、毎回ファスティングの結果も異なりますが、定期的にファスティングを続けることで腸内環境を整え、上手に栄養の吸収ができ、毒素を潤滑に排出する体に導くことが期待されます。

全ての人がやった方が良いと言うわけではない

全ての人にファスティングをお勧めしたいところですが、注意が必要な方もいます。

《オススメしたい人》

  • 心も体も老けてきたと感じる方
  • なんだかイライラしやすい方
  • ファストフード、コンビニに引き寄せられる方
  • 実年齢より若く見られたい方
  • 免疫力を上げたい方
  • 痩せるきっかけが欲しい方
  • そんなに食べてないのに痩せられない方
  • 腸内を整えたい方
  • 暴飲暴食した分をデトックスしたい方
  • 朝、起きられない方
  • 食生活をリセットしたい方
  • カパ体質(土・水)もしくはカパのエネルギーが乱れている方(→太りやすい、浮腫みやすい、肺・粘膜系弱い)

食生活の面に限らず、とにかく今の自分の現状を変えたい!と思っている方にはファスティングは良いきっかけになり得ます。

《控えた方が良い人、控えた方が良い状態の人》

  • 活動性肝炎、肝硬変、癌、痩せ型の糖尿病、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の方
  • 精神病、狭心症、心室性不整脈、その他すでに臓器障害を起こしている方
  • 副腎皮質ホルモン剤投与中の方、その他投薬を中断すると危険のある
  • 過去に心筋梗塞や脳卒中を起こした方
  • ステロイド投与中の方
  • ひどい貧血症の方(目安 ヘモグロビン値11.5以下)
  • 痩せすぎの方(目安 BMI18.5以下)
  • 妊婦、完全授乳中の方
  • 重度の低血糖症の方
  • 15歳以下の方

※ファスティングを行うことができるか心配な方は参加申し込みの前に個別にご連絡ください。

Ayurvedic Mineral Fastingの行い方

準備期間→ファスティング本番→回復食期間、と言うように3段階で1セットとなります。

それぞれの日数や、その間の食事などを下図からご参照ください。

準備期間 ⇨

ファスティング本番に向けてのウォーミングアップ期間

準備時間を丁寧に過ごすことで本番がスムーズになります

ファスティング本番 ⇨

発酵酵素ドリンクで最低限の栄養素を摂取しながらファスティング本番を過ごします

回復食期間

ファスティングで胃腸がリセットされた後、徐々に元の食事に戻していく期間

腸内細菌叢のデザインをしていく、むしろ本番より大事な期間です

準備期間2日間〜

カウンセリングで適切な準備期間の日数とその間の食事のアドバイスをします(初回のみ)

本番3日間〜5日間

通常は3日間ですが、体調、体質、ご希望により5日まで延長できます(費用も変わります)

回復食期間3日間〜

通常はファスティング本番と同じ日数の回復食期間を設けます

準備期間中の食事

  • 朝一番に白湯をコップ1〜2杯
  • 「マゴハヤ(サ)シイワ」を腹6〜7分目
  • アーユルヴェーダ的な過ごし方も取り入れてみましょう

ファスティング本番中摂取するもの

  • 朝一番に白湯をコップ1〜2杯
  • ファスティング専用ドリンクを水に薄めて1日中少しずつ飲む(2リットル以上)

回復食期間中の食事

  • 朝一番に白湯をコップ1〜2杯
  • お粥もしくはクタクタに煮た野菜スープなど赤ちゃんに食べさせるようなイメージで徐々に固形物に近づけていく
  • 3日目以降から「マゴハヤ(サ)シイワ」を通常の6割程度から増やしていく

準備期間に注意すること

  • 高脂肪、動物性高タンパク、カフェイン、アルコールは摂取しない
  • (揚げ物、お菓子類、ファストフード)
  • ファスティングの前日は夜8時までに食事を終える

ファスティング本番中に注意すること

  • 頭痛等が起きる時は塩や、梅干しを少々摂取する
  • カフェインが含まれないハーブティは摂取しても良い

回復食期間に注意すること

  • ファスティング直後に固形物、味の強いものは摂取しない
  • 発酵物を意識して腸内細菌叢を育てていく
  • 回復食期間中も水をしっかり飲む
「マゴハヤサシイワ」の食事とは

マゴハヤサシイワの食材は健康の維持増進に理想的で人間が生きていく上で必要な栄養素のビタミンやミネラルを豊富に含み、バランスの良い食材を語呂合わせしたものの食材です。

ただし、「サ」の魚類は動物性タンパク質なので消化に負担がかかる可能性があるためファスティング期間中は摂取しません。

マ・・・豆製品

ゴ・・・ゴマやナッツ

ハ・・・発酵食

ヤ・・・野菜

(サ・・・魚 ※ファスティング準備食・本番・回復食まで魚は食べません)

シ・・・椎茸などキノコ類

イ・・・芋類

ワ・・・わかめなど海藻類

Ayurvedic Mineral Fastingの参加方法

2つの参加方法

①  定期開催のグループファスティング

複数人と時期を合わせて行うので、参加者の準備&回復の食事内容をシェアしあえたり、気持ちや体の変化をシェアして励ましあったりできるのが特徴。1人で参加するのが不安な方におすすめです。定期的に気軽にデトックス、若返りを習慣にしたい方向け。

② マンツーマンで好きな時に個人ファスティング

私と1:1でしっかりじっくり取り組みます。しっかり体質、食習慣の改善、また減量を目的とする方へおすすめです。まずはカウンセリングを行ってからスケジュールや費用などご提案いたします。メールやLineなどでお問い合わせください。

Group Fasting 年間スケジュール

年間のGroup Fasting 開催予定

★2023年の開催予定

1回目:1月22日〜2月4日の間の8日〜10日間

2回目:5月28日〜6月10日の間の8日〜10日間 (申込締め切り 5月11日22時)

3回目:10月22日〜11月4日の間の8日〜10日間 (申込締め切り 10月10日22時  早割対応 9月25日22時まで)

※準備食期2〜3日、本番3〜5日、回復食期3日 合計8〜11日間

※開催期間中にそれぞれのタイミングでファスティングを実施するようにします。

※初めて参加される方は事前カウンセリングにより準備食及び本番の日数についてアドバイスさせて頂きます。

サポート内容

  • お申し込み後、初めてご参加される方を対象にzoomにて個別カウンセリング(30分)を行い、食生活や適切な準備期間と本番日数のアドバイスをします。
  • 準備食期間が始まる前から参加でLINEグループを作成し、参加者同士の交流をします。
  • ファスティング開始前にzoomにてファスティングに関するプチセミナー&キックオフを行います。(任意参加)
  • 毎日安心して取り組んでいただけるように、私からその日の過ごし方、お食事のアドバイス、体で起こること、アーユルヴェーダ的な過ごし方などをLINEメッセージで配信します。
  • ファスティング終了後に座談会とアフターファスティングセミナーをzoomで開催します。(任意参加)

Group Fasting 参加費用・お申し込み方法

Group Fasting 参加費用

  • 本番5日間コース・・・54,186円→ 早割特別価格!49,000円(税込)
    • 本気のデトックスをしたい
    • 標準またはそれ以上の体力がある
    • 脳をスッキリさせたい
    • 内臓をしっかり休めたい
    • 生活・食習慣の仕切り直しをしたい
    • 若返りたい(血管・細胞・皮膚・髪・精神)
    • Kapha(土・水)体質
    • 準備食2日〜、本番5日、回復食3日
  • 本番3日間コース・・・43,114円 → 早割特別価格!38,000円(税込)
    • 内臓をしっかり休めたい
    • 生活・食習慣の仕切り直しをしたい
    • 若返りたい(血管・細胞・皮膚・髪・精神)
    • 体重をあまり落としたくない
    • Vata(風)体質・Pitta(火)体質
    • 準備食2日〜、本番3日、回復食3日
  • 本番1日コース・・・19,400円→ 早割特別価格!15,000円(税込)
    • 3日以上のファスティングは不安だけど試してみたい
    • 胃を休めたい
    • 準備食1日、本番1日、回復食1日
  • ファスティングマイスター有資格者・・・4,000円
※ファスティング前後の写真の一部公開やS N Sのやりとりの一部の公開のご協力をお願いすることがあります。

内訳

  • 本番5日間コース・・・ミネラルファスティング専用ドリンクKala2本(税込38,880円)
  • 本番3日間コース・・・ミネラルファスティング専用ドリンクKala1本&Mana premium1本(税込30,780円)
  • 本番1日コース・・・ミネラルファスティング専用ドリンクMana premium1本(税込11,340円)
  • その他、マグマソルトやお粥など4,000〜6,000円相当(参加コースによる)のファスティングサポートアイテム、ファスティングガイドブック、カウンセリング(初回参加の方対象)、ファスティングアフターセミナー、ファスティング期間中のサポート料、送料
※体重と身長により、追加で専用ドリンクをご購入頂くことがあります。
※本番5日以上のファスティングをご希望の方はお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ

サロンの公式アカウントより募集をいたします。

友だち追加

ラインをご使用でない方は、お申し込みフォーム からお問い合わせください。

お申し込み後▶︎初回の方を対象に30分の個別カウンセリング実施(zoom)※カウンセリングの結果ファスティングの参加をお断りすることもあります▶︎事前のお支払い(指定銀行お振込・クレジットカード)▶︎ファスティングアイテム一式を発送▶︎顔合わせ&ファスティングの流れ(zoom任意参加)▶︎ファスティング実施▶︎座談会&アフターファスティングセミナー(zoom・任意参加)

Q&A

空腹に耐えられるか不安

最低限必要な栄養素が含まれるファスティング用ドリンクを飲みながらなので本当の意味の空腹はほとんど感じませんが、本番初日のみ、目に入る食べ物や、匂いを感じて食べたい衝動に駆られるという方がいらっしゃいます。でも1日目を乗り越えられれば二日目からはほとんどの方が楽に過ごせます。

ファスティングをやると決めたら、自分にコミットしてマインドセットをしっかりすることも大事です!

どのくらい体重は減る?

個人差はありますが3日間のファスティングで大体の方が2キロ前後減ります。

準備食を丁寧に行うと準備食期から痩せ始め体調が良くなります。また交感神経が高めだと体重は落ちにくくなります。

ファスティング後の体重や体型は維持できるのか?

ファスティング後の食生活と過ごし方次第ですぐにリバウンドします。

ファスティングは1回すれば良いというゴールではありません。ファスティング後の自分の意識の持ち方、食生活の改善、運動などで維持は可能ですが、人間のホメオスタシスという恒常性の特性がありますので3〜4ヶ月で元に戻る傾向はあります。

体重減量を希望の方は1.5〜2ヶ月ごとにファスティングを続けることをお勧めします。(元に戻り切る前にファスティングを続ける)

仕事は休まなければならない?

仕事をしながら参加される方がほとんどです。仕事などで忙しくしている方が空腹も忘れられます。

あまりに忙しい場合は時期を考えた方が良いです。

ヨガやジムを休まなければならない?

激しい運動や汗をたくさんかくホットヨガはお勧めしませんが、軽い運動やウォーキングはむしろして頂きたいです。

脂肪燃焼が促進されます。ジムはいつもよりは軽めに行うようにしてください。

家族への料理を作るのが心配

普段通りに作っていただいて味見程度の量なら問題ありません。

事前に作りおきも良いと思います。

過去のファスティングに関する投稿ブログ

以下のリンクからご参考ください。

「痩せてから初めての夏は以前よりも過ごしやすいです」

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   先週末は、5月下旬のグループファスティングで生活習慣を改善され、5キロの減量を達成されたB介さんと、B介さんのパートナーであり、B介さんの食事のサポートとファスティングの伴走をされたA子さんに会ってきました。 ※B介さんの初めてのファスティングの体験・ご感想はこちらでご紹介させていただいております。   A子さん&B介さんに生で会いするのは約2年ぶりのこと。 待ち合わせのカフェで先に席で待っていてくれたお二人を見るなり、私はとってもとっても幸せな気持ちになりました。 お二人ともとてもスッキリと健康的で爽やかな笑顔☺️、お二人でほのぼのと幸せな日々を送られているんだろうなぁ、と想像ができました。 A子さん&B介さんはその後も健康的な食生活を続けられていて、B介さんはさらに4キロも減量されて、ファスティング前と比べて約9キロの減量をされています!すごくないですが? (more…)

ファスティングのご感想〜痩せることは健康への過程、目標ではなくなった〜

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 今回のグループファスティングは私を含めて7名での体験でした。 そして初!若き男性が参加してくださいました。嬉しいっ! サロンのお客様(A子さん)のパートナーの方(B介さん)で、2人ご一緒のスケジュールでの参加でした。 最初は「減量」目的で参加を検討されていましたが、体験後に得たものはそれだけではありませんでした。 もうね、ファスティングってそうなんですよ。 減量は本当におまけなんです。 (more…)

グループファスティングに参加して良かった! そう思います!

Ayubowan ! Punya Minya の美由紀です。 グループファスティングを始めて2年目となります。 毎回の参加者はだいたい5〜6名。初回から毎回参加して頂いているリピーターの方と初参加の方が混ざるので、初めて参加される方はとても心強く感じられます。 グループファスティングに参加の皆様から寄せて頂きました感想を一部ここでシェアさせて頂きます。 ◉1歳の息子を育児しながら初ファスティングに挑戦しました。 (more…)

佐藤健君との焼き芋デートを取るかレジスタントスターチを取るか!

Ayubowan! Punya Minya の美由紀でございます。 先日今年1回目のグループファスティングが無事終了しました。 グループファスティング中は、グループLineを活用します。 毎日どんなものを食べたとか、ちょっとした体調の変化などのシェアと共に、健康的な商品やレシピなどの提案や情報交換が頻繁に行われます。 そんな中、『レジスタントスターチ』が話題になりました。 私はファスティングの回復期に低血糖になるのを防ぐために比較的低GIである焼き芋で糖分補給をしていました。ホクホクアツアツのを頬張りたいところを、ファスティングの回復期はインスリンの働きが敏感になっているので、レジスタントスターチ効果を利用すべく、冷ましてからちょこっとずつ食べるようにしていました。 ・レジスタント=消化されにくい ・スターチ=デンプン です。 芋類や穀類に多く含まれるデンプンが調理後冷やすことでレジスタントスターチに変わり、消化されずに食物繊維と似た働きをしてくれます。それにより、以下のような効果が期待できると言われています。 ・血糖値の急上昇を抑える ・腸内環境改善 ふむふむ。さつまいもやおにぎりは冷ましてから食べると体に良いんだね。 だけど、それよりもっと大切なことがある!と私は思っています。 それは、 「心豊かに食べる」こと! そこで最終学歴「妄想大学」の私のものすっごくクリアーな妄想が繰り広げられたわけです。(😅) (more…)

ファスティングをすると神様からのサプライズが届く!?

5月のGW明けから開催したグループファスティングが先日無事に終わりました。 今回は初参加の方、お久しぶりの方、常連さんのミックスで私を含め5名でした。 開始日程や本番日数も少しずつずれていたのだけど、一定期間グループラインを設け、食べたものや、お勧めの食品、体の調子、感じたことをシェアし合いながら、和気藹々と楽しく過ごすことができました。 (more…)

ファスティングの予期せぬ効果! 瞳の”輝き”&声の”ハリ”を取り戻しちゃった!

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、 もっと美しく、自由に生きる!」 を応援する 尾山台のアーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 ご機嫌いかがですか? 昨日は月に一度、サロンでボディケアをされているAさんの日でした。 Aさんは9月初旬のグループファスティング後、初めて リアルで会えたのですが 玄関でお迎えした時の印象が、 ファスティング前に会った時と ぜんっぜん違うのにはびっくりでした まず、「あれ?目が大きくなりました」 「あれ?顔が小さくなりました」 「あれ?めっちゃ調子良さそうじゃないですか」 Aさんに会うなり私は色々確認質問攻めだったのですが 落ち着いて、サロンルームでじっくりお話を伺いましたところ、 Aさんのファスティングの目標の一つにお腹周りをスッキリさせる! が、あったのですが、 それ以外に予想も期待もしていなかった変化が起こりましたよ! 「声が出しやすいんです!」 と、とても明るくハキハキした声で話してくれました。 以前はちょっと喉に引っかかりがあるように感じることがあったそうです。 私の以前の印象も、控えめな女性。 でしたが、今は違います! 顎周りがスッキリされたから? 肺が浄化されたから? 「目がパチーンと開くんです!」... read more →

毎回反応が違うから面白い! 9月のグループファスティング無事終了!

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、 もっと美しく、自由に生きる!」 を応援する 尾山台のアーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   ご機嫌いかがですか?   今回の9月のグループファスティングは私を入れて6名での 開催でした。 それぞれの体調や目標や予定に合わせて、 本番は3日間、4日間、5日間といろいろでした。 初参加の方はだいたい「空腹に耐えられるのか心配〜」と おっしゃいますが、いざ始めてみたら 意外と簡単に乗り越えられる壁だと実感します。 3日を過ぎると、まだまだいける! と思う方も。 準備期間が始まるちょっと前から ライングループを作って、 気持ちを高めていきます。 (more…)

長い人生で溜めてきた要らないもの(アーマ)にはStoryがあるってこと。

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、 もっと美しく、自由に生きる!」 を応援する 尾山台のアーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 ご機嫌いかがですか? 明日9月5日から今回で2回目のグループファスティングが 実施されます。 今回は5名様の参加 そのうち3名様は前回も参加頂いたリピーター様 昨日までに、参加者5名様の個人カウンセリングをzoomで行いました。 事前アンケートで 「なぜファスティングに参加しますか?」を伺うと、 漠然と「減量、デトックス」とお答えする方がほとんど。 でも、個人カウンセリングでは、 (more…)

プチ生まれ変われる!グループファスティングを終えて④ コンビニ店員は見ている・・・

Ayubowan〜💕 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を上げる選択習慣で、もっと美しく、自由に生きる!」 を応援するアーユルヴェーダサロン Punya Minya です。 ご機嫌はいかがですか? 先日のグループファスティングに参加した方の中に、コンビニ店員さんがいらっしゃいました(Aさんと呼ばせていただきます)。 Aさんはファスティングに参加すると決めた数日後には、 毎晩の晩酌と「別れ酒」を交わし、ピタッとやめられ、 食事も「マゴハヤサシイワ」を意識したものにして、 ファスティングも順調に達成され、二重顎も消えて! ファスティング後もお酒は飲まなくても良い。 むしろ飲まない方が浮腫まないし、気持ちも体も軽く、調子が良い! と禁酒が続いている、尊敬に値する意志の強い女性です。 最近はゴミの事や環境のこともとても気になるとおっしゃってます。 一回のファスティング経験ですっかりライフスタイルが変わり、ご 自身の意識にいろんな変化が起こっているAさん。   そして、先日はAさんが勤務しているコンビニにいらっしゃる「お客様の 買うもの一つ一つとそのお客様の見た目が気になり始めました!」と 話してくださいました。 You are what you eat. にあるように、「食べたものがあなた」ですから、 コンビニで習慣的に買っているものが、それぞれの見た目にもしっかりと反映しているようです。  ... read more →

プチ生まれ変われる!グループファスティングを終えて③ マックを食べてみた

Ayubowan〜💕 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を上げて、もっと美しく、自由に生きる!」 を応援するアーユルヴェーダサロン Punya Minya です。 ご機嫌はいかがですか?   ファスティング後半からファスティング後は五感が敏感になっていることに気付かされます。(個人差はありますが) 特に味覚の変化に気づく方は多いです。   先日、ファスティングを経験した友人がファスティングを終えて1週間しないうちに マクドナルドを食べてみたら「段ボールの味がした!」と 言っていたので、 じゃあ、私はどう感じるのかな? と思い、食べてみました。 (more…)

プチ生まれ変われる!グループファスティングを終えて① 本来の自分へ近づくための第一歩

Ayubowan〜💕 尾山台の一日一名様、「細胞と心の純度を上げて、もっと美しく、自由に生きる!」を応援するアーユルヴェーダサロン Punya Minya です。 ご機嫌はいかがですか?   「空腹は全く気にならなかった。」 「スッキリ大根はやっぱり美由紀さんの言うようにビックリ大根だった!出し切った!」 「コーヒー断ち、アルコール断ちも問題なかった!」 「酵素ドリンクが美味しかった」 「マイナス2キロでもやつれ顔にならない」 「二重顎が消えた!」 「体が軽い!」 「食事を作る時間を別のことに使えて良い」 (more…)