ヒェッ!まじで!と思った方。もしかしたら舌苔のことを気にしたことないかもしれませんね。
私はサロンに来て頂く方ほぼ全員に「舌のお掃除はした方が良いですよ」とご提案しています。
口の中が粘着きますという方には必ずお話ししています。
毎朝たったの10秒でケアできてしまうので。
難しい事は何もありません!
アーユルヴェーダでは睡眠中に口腔内や皮膚に体内の老廃物やアーマ(未消化物)が出ると言われています。
朝のお口の中はう◯ことほぼ変わらないものが溜まっているってこと??? 汚い!!
そして現代医学においても舌苔にはアルデヒドという発癌物質や細菌が蓄積していることを大学の研究で明らかにしています。
舌苔のお掃除をしないで朝食をするということは、、、
せっかく自分の身体が夜な夜な要らないものを体の外へ出すように仕事をしてくれて、
「はい、どうぞ。こんなん出ました!」
と舌苔として報告してくれているのに、それを無視して、朝食を食べてしまうのは、私的には自分の身体にちょっと失礼だし、自分のう◯こを食べてしまっているようなものだと思ってしまいます!
私は毎朝自分の舌をチェックして前の晩の食事のことを思い出したり、反省したりします。居酒屋的な食事をたくさん食べた日の翌朝は舌苔がいつもより多く感じます。体内での消化活動に負担かけたのかしらね。と思います。温かい野菜が中心だった日の翌朝は舌苔がほとんどなかったりもします。
本当に面白いです。
歯学学会では舌の掃除をすることで口の中が爽やかになるだけでなく、口臭や口腔内の病気、消化管の癌までも防ぐことが出来る、と言っています。
さっきも言いましたがたったの10秒もかからないくらいでできるケアなので是非毎朝の習慣に取り入れてみてください。
やり方は、タングスクレイパーというU字の形のもので、その曲線部分を舌のちょっと奥に当てて優しくデロデロ〜っと舌先の方へ引きます。強く擦ると舌を傷つけるので気をつけてください。
いろいろな金属やプラスチックのものがありますが、私は抗菌・殺菌作用のある銅製のものをお勧めします。
以前にプラスチックのものを使ったことがありますが、銅製の方が断然爽快感が違います!
楽天で1500円くらいで買えます。こちらのショップでタングスクレーパーの説明と、インド系の可愛い男の子が実際に舌のお掃除をしている動画が見られます。
ちなみに、普通の歯ブラシでこすると毒素を押し込み逆効果になる可能性があるのでやめましょう。
お口のネバネバ、寝起きの口臭だけでなく、日中の口臭のケア、口内炎が出来にくくなる、味覚が敏感になるなど毎日の10秒を続けることで良いことがたくさん起こります。
セルフケアで自分を見つめて。
良い1日のスタートを切りましょう!
Comments are closed.