Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • ヴィーガン生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking
Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • ヴィーガン生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking

「敬意を持って〇〇する」がマイブームのフレーズです

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   こんにちは。 最近のマイブームのフレーズは「敬意を持って〇〇する」です。 普段何気なくしていることや習慣に敢えて敬意を持って行ってみるんです。 そうすると、大袈裟に聞こえるかもしれませんが、その行為がまるでギフトのように感じられ、丁寧に行えたり、その行為に特別なエネルギーを感じられます。 (more…)
  • June 1, 2023

気象病だと思ったらまずは1分間に4回の深呼吸をしてみる

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   今日のようなどんよりした天気の日や季節の変わり目は怠く感じたり、頭痛がしたり、不調が起きやすいです。 この数年で「気象病」という言葉もよく耳にするようになりましたね。   気象病のメガニズムは、 (more…)
  • May 31, 2023

施術なのに触れられている感覚がない?アーユルヴェーダのスピリチュアル性

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   失聴している左耳周りの瀉血のためと、貧血とコレステロールのお薬をもらいに、定期的に上馬場先生(漢方内科の先生であり日本のアーユルヴェーダ普及の第一人者であ)のクリニックに通っています。 その度に、その日の診察に関係のないアーユルヴェーダのことやファスティングのことなどを上馬場先生と話しています。というか私が質問しまくっているのですが、上馬場先生はいつも惜しみなく教えてくれます。 そんな中で、セラピストとしてサロンのお仕事を続け、発展させる話を伺っていた時に、 (more…)
  • May 28, 2023

ファスティングでなぜ専用ドリンクを飲むの?KalaとManaの違いは?

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 「アーユルヴェーダのセラピストなのに、なんで高価な専用ドリンクを用いるファスティングをしているの?」 と思われる方もいると思います。 私自身、この方法のファスティングに出会った頃は正直言って 「値段が張るし、スパイスとか使わないし、このやり方、なんか私が求めてるファスティングと違うような気がしないでもないな。」と自分を疑うこともありました。 (more…)
  • May 13, 2023

自分にとって大切なものは何か。意識すること。明確にしてみること。

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   突然ですがFacebookはしていますか? 私はinstagramやtwitter よりFacebookが使いやすくてFacebookの流行りはじめの2007年から備忘録のように使っています。 10年前の今日、自分のFacebookで見かけたものをシェアしたものが「過去の思い出を振り返ってみよう」でポップアップしてたので、改めて見てみて。 10年前と今の私では環境も意識もだいぶん変わったことに気づきました。 良くも悪くも、だからこそ、たまには立ち止まり、自分の中を俯瞰すること。大切にしようと思いました。   10年前の今日、この内容(↓)をシェアしていました。 すでにどこかで聞いたことある内容だと思われる方もいらっしゃると思いますが、 改めて、読んで、感じてみてはいかがかな?と思い、サロンのブログでもシェアさせて頂きます。 (more…)
  • May 10, 2023

“crowding out instead of cutting out” 急に止めるより押し出して!

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   5月末に開催予定のグループファスティングの準備をしつつ食育について学びを深めている今日この頃です。 ファスティングそのものは、簡単にいうと、固形物を摂取しない時間を一定期間過ごして胃腸を休息させ血管や細胞を修復・再生させる事ですが、 ファスティングをきっかけに食生活に対する意識が変わり、食生活が変わると生活習慣や体型や思考も変わってきますので、大きな意味で人生が変わってくるんです、それがファスティングの魅力だと私は感じています。 (more…)
  • May 6, 2023

パンは週末のお楽しみ

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 6年前くらいから、 大好きなパンは週末のお楽しみにしています♪ だから、スーパーとかのやけに消費期限が長いのとかは買いません。 お気に入りの、こだわり製法のパン屋さんから買うことが多いですが、新しいお店を開拓したりするのも楽しいです♪ たまにパンを頂くこともありますが、それは週末に限らず、美味しいうちにしっかり頂きます✨🙏✨ 小麦に含まれるグルテンは消化されずに 腸壁にくっついて腸壁のネットが 緩んじゃうからそこから腸内に留めるべきものが漏れちゃうという、 所謂リーキーガットになっちゃうかも。 (more…)
  • April 29, 2023

サロン4周年の感謝を込めて❤︎特別メニューのお知らせ

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   今月は家族の行事が重なり、勝手ながらたくさんお休みを頂きます関係でサロンのご予約枠が少なくて申し訳ございませんでした。 お休みを頂いている最中(11月28日)に当サロンはお陰様で無事に4周年を迎えられそうです。 関わらせて頂きました皆様のお陰様でサロンを継続、ゆっくりゆっくりではございますが成長させて頂き、支えて下さった皆様には本当に感謝しております。 この一年も白湯&鉄瓶仲間、早起き仲間、パンは週末だけにする仲間(笑)、セルフアビヤンガ(オイルトリートメント)仲間が増えたことがとても嬉しいです。 (more…)
  • November 18, 2022

🟡2023年新年のグループファスティング募集

おはようございます。 タイトルを見て「え〜?もう新年の話かいな!」と思った方もいらっしゃると思いますが、はい!2023年は健康的にスッキリした心と体で過ごしたい!と思っているなら今から心とスケジュールの準備を始めてください! 当サロンでは年に3回(1月、5月、10月)グループファスティングを行っています。 定期的にグループファスティングに参加している方々の主な参加理由は ・生活&食習慣を改める ・デトックス(溜まっている毒素の排出) ・プチ減量 が主だった理由です。 自覚できるファスティング結果として ・腸も脳も見た目もスッキリ・味覚が敏感になる などあり、 見えないけれど体内では毒素排出、脂肪燃焼、細胞の修復が行われ結果老化のスピードを遅らせてくれていて、病気を遠ざけてくれています。(だからファスティングをしている人は若く見られます😊) 8〜11日間(準備期〜本番〜回復期)は食事制限がありますので一人だと挫けそうになりがちですがグループで行うことで気持ちや情報をシェアしたり励ましあいながらコンプリートします!   【ファスティング期間】 2023年1月22日(日)〜2月4日(土)の間にそれぞれの都合の良い時に行います。 固形物を食べずファスティング専用発酵ドリンクで3〜5日間(本番)、前後に準備期と回復期として食事制限2〜3日間ずつ、合計8〜11日間のファスティング期間となります。 【ファスティング詳細とサポート内容】 こちら からご確認ください。 【申し込み締め切り】 2023年1月6日(金)22時とします。 参加希望の方はこのLINEに以下の項目をお知らせください。 ・お名前 ・ご住所(郵便番号からお願いします) ・お電話番号 ・希望のファスティング本番日数と日程 ※リピーターの方はお名前と本番の日程のみで結構です。 お正月休みでおそらくほとんどの方が食生活もリズムも緩む事でしょう。 その後に何を思うか・・・🍻🍶🍱🫣 皆様からの参加をお待ち申し上げます✨🙏✨... read more →
  • November 10, 2022

「有り難う」で「お休みなさい」を習慣に

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   「有り難う」を口にすることでエネルギー的にも脳科学的にも不安から解放されたり、免疫が上がり健康になったりすると言われて久しいですが、私もその実践者でその理論は正しいなと実感しています。 夫と暮らすようになって間もない時のことですが、一緒にテレビを見ている時に突然、「有り難うね」とニコッと笑ったので、 「え?何もしてませんけど?なんで有り難う?」と訪ねたところ、「thank you for being Miyuki 」、「美由紀が美由紀でいてくれて有り難う。」と言ってくれました。 (more…)
  • October 31, 2022
  • 1
  • 2

Next Page »

ブログをフォローする

あなたのメールアドレスを入力して自動的にブログ投稿を受け取る

最近の記事

  • ご予約可能日程 June 9, 2023
  • 現代人は620回。弥生人は3990回。 これ何の数字でしょう? June 3, 2023
  • 「今が幸せ」と言える日が多くありますように〜アーユルヴェーダの死生観〜 June 2, 2023
  • 「敬意を持って〇〇する」がマイブームのフレーズです June 1, 2023
  • 気象病だと思ったらまずは1分間に4回の深呼吸をしてみる May 31, 2023

ハッシュタグ

#五感を純化 お客様のこと アンチエイジング アーユルヴェーダ料理 アーユルヴェーダ理論 インド哲学 オイルうがい オイルトリートメント オージャス カルダモン ギー クミン クローブ グループファスティング コロナウィルス サロンのこと サロンスイーツ サロンルーム シナモン ジンジャー スパイス スーパーフード セミナー セルフケア タマス ターメリック ディナチャリヤ トリパラー ハーブ パンチャカルマ ファスティング フェヌグリーク ブラックマスタードシード プチ断食 プライベート ホルモン マントラ ミネラルファスティング リトリート ワークショップ 人生の目的 免疫力 更年期 栄養学 発汗 発酵 簡単レシピ 胡桃 自分観察 鉄欠乏症 食事法 食育

Punya Minya Ayurvedic Life Salonへようこそ

大井町線尾山台駅から徒歩7分、女性専用、1日1名限定、完全予約制のアーユルヴェーダの小さなプライベートサロンです。

続きを読む …

ブログ

  • ご予約可能日程
  • 現代人は620回。弥生人は3990回。 これ何の数字でしょう?
  • 「今が幸せ」と言える日が多くありますように〜アーユルヴェーダの死生観〜

ご利用について

  • 事前確認及び同意書
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017-2021 Punya Minya, All Rights Reserved