Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • ヴィーガン生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking
Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • ヴィーガン生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking

ダイエット食にじゃがいもはどうなの? (アーユルヴェディックなお勧めスパイスレシピの紹介)

こんにちわ!Punya Minyaの美由紀です! 昨日ワクチン3回目を打ってきましたが、24時間以上たった今も何も体調に変化なしの私です。(1回目も2回目も同じく・・・) ところで、新じゃがの美味しい季節ですね! 私のファスティングのクライアント様でハッシュブランが好きで朝食の楽しみにされている方がいらっしゃいます。 減量目的で食事を色々工夫されていますが、ある一定体重まで減量後はちょっと苦戦中の模様。 大好きなじゃがいもは減量の妨げになっているの?どうなの?ということでブログにまとめてみました。 (more…)
  • April 6, 2022

醤油麹で美味しく時短料理!

Ayubowan~💕 Ayurvedic Life Salon Punya Minya のMiyukiです。 先日の玉ねぎ麹について投稿後「ぜひ作ってみる!」「作ったよ」というお声をちらほら頂きとても嬉しかったです。有難うございます! ついでに、醤油麹は作ってる? これもとても簡単。 ご自宅で作っている方もいらっしゃるでしょうが、ここでもシェアしますね! ・密閉できる瓶に麹をバラバラにして瓶の半分よりちょっと上くらいまで入れて、 ・醤油をひたひたに入れてかき混ぜる。 ・翌日には醤油が吸われて少なくなっているのでまたひたひたになるくらいに足す。 ・毎日1日一回下からぐるっとかき混ぜ、常に醤油が麹をひたひたにかぶるくらいにキープ。 ・麹が柔らかくなって、甘い匂いがしたら完成。季節やお部屋の温度によりますが約1週間から2週間でできます。 分量は使う瓶のサイズに合わせて、特に計る必要はありません。 私はいつも瓶2つ分を作ってまして、一つはそのまま、もう一つにはニンニクと生姜のみじん切りを完成後に足して保存します。 醤油麹(そのままのかニンニク&生姜有りどちらでも)をお肉にまぶしてジップロックして冷凍保存しとくとまた便利! 食べる日に冷蔵庫で自然解凍もしくはお料理の前にジップロックのまま流水で解凍して、キャベツや白菜、玉ねぎなど冷蔵庫にある野菜と混ぜて炒めるととても簡単で美味しい一品になります。 発酵食品をこまめに食べて腸内細菌叢を整えましょう! 腸が整えば、脳も整います。そして心も整います。 そして免疫力を整え、快便にも良いです! 最後まで読んで頂き有難うございます! 今日もKeep shining よ〜💕
  • February 19, 2022

サロンのこだわり❤︎お家で簡単再現可能なサロンスイーツ❤︎

Ayubowan~ 「細胞と心の純度を取り戻し、 もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 ご機嫌いかがですか? いつもサロンにいらしたお客様にはシャワー後に 手作りスイーツをお出ししています。 「手作り」というと 「凝ってるねぇ」とか、「毎回大変じゃない?」とか セラピスト仲間に言われることがありますが、 そんなことはないんです 私はお料理は得意な方ではありません。 自分でレシピを開発できるようセンスもないし いつもレシピ本やYouTubeなどを見て、 スイーツでも栄養を摂取でき、消化しやすく、罪悪感なく 食べられるスイーツを ちょっとアーユルヴェーダを意識したアレンジをして お出ししています。 (more…)
  • October 17, 2021

タンパク質はおやつでも摂れる!

Ayubowan〜 お元気ですか? 今日は私はファスティングのセミナーをズームで開催しました。 ファスティングというよりは、何を食べるとどうなるか、どんなふうに体の中で細胞たちが頑張ってくれているのか、というような内容のセミナーでした。 見えないところで頑張っている細胞をケアしてあげることはとっても大事なことです! (more…)
  • May 14, 2021

本場スリランカの家庭で作ってるスパイスカレー作ってみない?

Ayubowan~💕 お元気ですか〜。 皆様、今日はどんな塩梅かしら。 私は今日は定期的に来てくださるサロンのお客様とお互いの元気を確認する、何気な〜い会話がとても心地よい一日でした。   さて、緊急事態宣言が解除されましたが、感染者はまたまた増加しておりますね・・・ コロナで海外旅行がお預けの私たち。 でも、 リアルで海外に行くことはできなくても、 オンラインという新しいコミュニケーションツールが普及し、定着したおかげで、 様々な恩恵を受けることができるようになった私たち。 コロナ禍でも悪いことばかりじゃないぞ〜!   私は昨日、ツアー会社Salongoさんが企画するオンラインツアーに参加して、 スリランカのマヘンドラさん家の 海老カレーを作りました! (more…)
  • April 3, 2021

デイツ生チョコを作るWorkshop第一回目無事終了❤︎

Ayubowan〜💕 昨日はデイツの生チョコ作りのワークショップをZoomで開催しました。 週末でしたので意識高めキャリアウーマン集結! という感じでした 生チョコを皆で同時に作り、 栄養学、アーユルヴェーダのお話をして 最後に皆で試食 距離が離れていてもZoomで 同じ時間を共有し食べるという 行為も楽しいなと思いました。 お子様や、普段甘いものを食べない ご主人にも喜んで食べて頂けたようで私も嬉しいです。 このワークショップの目的は、 デイツをきっかけに糖質の摂り方を見直し、 同時に私達の体と心を作ってくれる自然の食べ物のパワーを有り難く取り入れ、 より豊かな毎日を暮らせるよう食生活を意識することの大切さを感じ取って頂く事です。 明日はうちのわんこ達に会いたい!という理由でZoomではなくリアル受講でお客様がいらっしゃいます!こちらも楽しみです♪ (私の自撮り写真は詐欺だと思う。すごいな、アプリ)
  • March 21, 2021

ホットチャイでおうち時間を楽しむ

だんだん肌寒くなりましたね。温かい飲み物でほっと一息、なんて時間が日常の幸せに気づかせてくれます。 寒い日に飲みたい飲み物の一つのチャイ。 チャイに使うスパイス達のおかげで美味しいだけでなく、血行促進、消火促進、むくみ解消などの健康効果も期待できるので、スパイスさえ揃えてしまえばわざわざインド料理屋さんやカフェに行かなくてもおうちで簡単に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。 (more…)
  • November 5, 2020

✨サロンスイーツ✨ ちょこっとで栄養満点!オートミールのクランチクッキー

ちょこちょこサロンでお出ししているプルーンとレーズンのオートミールクランチクッキー。 鉄分豊富なプルーン、低GI、高蛋白、豊富な繊維にカルシウムと栄養価の高いオートミール、朝食にも良いと思います。 1回作れば2回目からはとっても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください。 アーユルヴェーダ的にはドライフルーツはVata(風)のエネルギーを乱すと言いますが、油分と水分を足すことでVataの質である「乾」を補えます。 (more…)
  • September 14, 2020

スパイスは体の中をピカピカにする! by藤田紘一郎先生

最近サロンでお出ししているスパイスジンジャーシロップを作るのがギーを作るときのように癒されます。 ピンクと黄色の新生姜にグリーンのカルダモン、ブラウンのシナモンスティックに黒のクローブ、とスパイス達が優しくブレンドされた色合い、甘くスパイシーな香り。大袈裟かもしれないけれど五感に届く自然の美しさに惚れ惚れします。 「スパイスは体の中をピカピカにする!」と腸や感染免疫研究で有名な藤田紘一郎先生はおっしゃっています。 (more…)
  • June 26, 2020

クミンで7−8割のオナラを自粛できるかも!

お尻からガスがブーブーパッパカよーく漏れる人〜?  明日からでもクミンをお料理に取り入れてみてください! うちの家族で名前にSがつく人は一日中漏れるようにガスを放出するんです。「すみませんね。」とちらっと私の顔を横目に見ながら放出するんです。 自粛生活が始まってからは簡単に作れて冷蔵庫の整理にちょうど良いアーユルヴェーダ食の「キチュリ」をよく作るようになりました。 (more…)
  • April 20, 2020
  • 1
  • 2

Next Page »

ブログをフォローする

あなたのメールアドレスを入力して自動的にブログ投稿を受け取る

最近の記事

  • ご予約可能日程 January 28, 2023
  • 【Workshop のご案内】腸活だけじゃない!ギルトフリー!ヴィーガン生チョコ January 15, 2023
  • お勧め美容健康アイテム January 9, 2023
  • お正月は太っちゃう体のメカニズム December 25, 2022
  • 宇宙を感じ、深呼吸したくなる詩 December 17, 2022

ハッシュタグ

#五感を純化 お客様のこと アンチエイジング アーユルヴェーダ料理 アーユルヴェーダ理論 インド哲学 オイルうがい オイルトリートメント オージャス カルダモン ギー クミン クローブ グループファスティング コロナウィルス サロンのこと サロンスイーツ サロンルーム シナモン ジンジャー スパイス スーパーフード セルフケア タマス ターメリック ディナチャリヤ トリパラー ハーブ ファスティング フェヌグリーク ブラックマスタードシード プチ断食 プライベート ホルモン マントラ ミネラルファスティング ワークショップ 人生の目的 免疫力 更年期 発汗 発酵 簡単レシピ 胡桃 自分観察 鉄欠乏症 食事法 食育

Punya Minya Ayurvedic Life Salonへようこそ

大井町線尾山台駅から徒歩7分、女性専用、1日1名限定、完全予約制のアーユルヴェーダの小さなプライベートサロンです。

続きを読む …

ブログ

  • ご予約可能日程
  • 【Workshop のご案内】腸活だけじゃない!ギルトフリー!ヴィーガン生チョコ
  • お勧め美容健康アイテム

ご利用について

  • 事前確認及び同意書
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017-2021 Punya Minya, All Rights Reserved