Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • デーツ生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • お客様のレビュー
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking
Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • デーツ生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • お客様のレビュー
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking

醤油麹で美味しく時短料理!

Ayubowan~💕 Ayurvedic Life Salon Punya Minya のMiyukiです。 先日の玉ねぎ麹について投稿後「ぜひ作ってみる!」「作ったよ」というお声をちらほら頂きとても嬉しかったです。有難うございます! ついでに、醤油麹は作ってる? これもとても簡単。 ご自宅で作っている方もいらっしゃるでしょうが、ここでもシェアしますね! ・密閉できる瓶に麹をバラバラにして瓶の半分よりちょっと上くらいまで入れて、 ・醤油をひたひたに入れてかき混ぜる。 ・翌日には醤油が吸われて少なくなっているのでまたひたひたになるくらいに足す。 ・毎日1日一回下からぐるっとかき混ぜ、常に醤油が麹をひたひたにかぶるくらいにキープ。 ・麹が柔らかくなって、甘い匂いがしたら完成。季節やお部屋の温度によりますが約1週間から2週間でできます。 分量は使う瓶のサイズに合わせて、特に計る必要はありません。 私はいつも瓶2つ分を作ってまして、一つはそのまま、もう一つにはニンニクと生姜のみじん切りを完成後に足して保存します。 醤油麹(そのままのかニンニク&生姜有りどちらでも)をお肉にまぶしてジップロックして冷凍保存しとくとまた便利! 食べる日に冷蔵庫で自然解凍もしくはお料理の前にジップロックのまま流水で解凍して、キャベツや白菜、玉ねぎなど冷蔵庫にある野菜と混ぜて炒めるととても簡単で美味しい一品になります。 発酵食品をこまめに食べて腸内細菌叢を整えましょう! 腸が整えば、脳も整います。そして心も整います。 そして免疫力を整え、快便にも良いです! 最後まで読んで頂き有難うございます! 今日もKeep shining よ〜💕
  • February 19, 2022

若い頃は平熱35度代だった私が今は36.5度をキープできている理由

Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、 もっと美しく、自由に生きる!」 を応援する 尾山台のアーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。   ご機嫌いかがですか?     コロナ時代に入り、体温を測るのが習慣になりました。 昔は健康診断の時しか測っていませんでした。   アーユルヴェーダに出会うまでの私は35度代が普通でした。 特に冷え性という自覚はありませんでしたが、 36度を超えることはなかったです。   周りの女子たちも35度代が多かったせいか、 低体温であることをそんなに気にしていませんでした。   しかし、アーユルヴェーダに出会ってからは、 心身のバランスを保つために、 特に風エネルギーが高めの私は、 「冷やさない」「温める」が とても重要であることを知り、 少しずつ習慣を変えていきました。   そのおかげか、気がつけば、現在49歳、 私の平熱は36.4〜36.7度になっていました。... read more →
  • September 1, 2021

笑顔をデフォルトに😁 

Ayubowan〜❤️ 今日は朝から暖かくて気持ちが良いですね! 1週間お疲れ様でした。 どんな1週間でしたか?この1週間はたくさん笑いましたか? 私は毎日ワンコ達に笑わせてもらってますが、このコロナ禍でサロンのお客様との会話が減ったので、 そうゆう意味では以前よりもしかしたら笑いは減ったかな?なんて思ってます(寂しー) あと、私の顔は基本的に口角が下がってるみたい! と何年か前に気づきました。 でも放ったらかしにしてました。やばーい! (more…)
  • February 6, 2021

膀胱炎になりましたっ!

8年ぶりくらいに膀胱炎になりましたっ! 先日の寒い日に富士山の麓で2泊のキャンプをして、その翌日に発症しました。 人生二回目のことだったので、なり始めのトイレでの違和感で膀胱炎だとすぐわかったので、頑張ってお水をたくさん飲んで菌を出すよう努力しましたが、ひどくなるばかりで、かつサロンのお仕事が連日続いていたので病院に行くのが遅れてしまいました。結構辛い日々でした。 膀胱炎は、 *大腸菌などの細菌が尿道を通って膀胱に入り込むことで起こる。 *女性は男性に比べて尿道が短く、膣や肛門との距離が短いため膀胱炎に起こしやすい。 *冷えや過労、睡眠不足、などで抵抗力(免疫力)が落ちているときに発症しやすい。 と泌尿科の先生に教えてもらいました。 (more…)
  • November 13, 2020

オイルうがいを習慣に出来ました〜アーユルヴェーダ的アンチエイジング習慣〜

世のヨガ・アーユルヴェーダ実践者なら太白ごま油でのオイルうがいは基本の習慣でしょうが、私はつい忘れてしまったり、面倒くさかったりして、なかなか習慣化できていませんでした。 だけどある時、何か新しいことを習慣化するには、 「既に長年行っているルーティンに繋げてアクションを加えると習慣化しやすい」 と何かで読んだのを思い出して、3月のコロナ自粛の頃から朝の習慣にうまいこと繋げる(今回は“乗せる“といった方が雰囲気が合ってるかも)ことができて気が付けば半年近く毎日続けられています。 (more…)
  • September 20, 2020

朝起きれない、疲れが取れない、テケジョ(鉄欠乏症)の貴方へ朗報! スーパーフルーツ・サジーを無料でお試し頂けます!!

テケジョの私が現在半年近く続けて摂取しているサジー(https://www.finess.jp/site/kousanjiru/saji/)の紹介をさせて頂きます。 全てのテケジョの方に目に見える効果があるかは保証できませんが、通常お試し10日分が1000円のところ、今なら私からの紹介で利用いただければ無料で試せるので、このブログを読んで頂きご興味のある方はメッセージをください。別途入手方法をご連絡いたします。 (‼️私はこちらの商品の会社の関係者でもなんでもありません。紹介したからと言って私に何か特典があるわけでもありませんのでご安心ください‼️) (more…)
  • September 13, 2020

舌苔はう○ことほぼ変わらない!としたら?

ヒェッ!まじで!と思った方。もしかしたら舌苔のことを気にしたことないかもしれませんね。 私はサロンに来て頂く方ほぼ全員に「舌のお掃除はした方が良いですよ」とご提案しています。 口の中が粘着きますという方には必ずお話ししています。   毎朝たったの10秒でケアできてしまうので。 難しい事は何もありません! (more…)
  • July 27, 2020

わたくし、ここのところ結構イイ仕事してます by トリパラーケーラム

え?トリパラーケーラムって誰?何人?美人?イケメン? 実はアーユルヴェーダのオイルトリートメントで使う数ある薬草オイルの一つの名前です。 6月にサロンを再開してから来てくださるお客様の多くは、家にいる時間が増えて心身ともに重く硬く、そして今のジメジメな梅雨は消化力も落ち気味です。そこで出番が一気に増えてるのがこのトリパラーケーラムでよーく働いてくれているのです。 トリパラー=三つの果実、アーマラキー、ヒビータキー、ハリータキーのことで、 ラサーヤナ=若返り!の果実の組み合わせとして有名です。サプリメントとしてもよく使われています。 (more…)
  • July 11, 2020

スパイスは体の中をピカピカにする! by藤田紘一郎先生

最近サロンでお出ししているスパイスジンジャーシロップを作るのがギーを作るときのように癒されます。 ピンクと黄色の新生姜にグリーンのカルダモン、ブラウンのシナモンスティックに黒のクローブ、とスパイス達が優しくブレンドされた色合い、甘くスパイシーな香り。大袈裟かもしれないけれど五感に届く自然の美しさに惚れ惚れします。 「スパイスは体の中をピカピカにする!」と腸や感染免疫研究で有名な藤田紘一郎先生はおっしゃっています。 (more…)
  • June 26, 2020

ブログをフォローする

あなたのメールアドレスを入力して自動的にブログ投稿を受け取る

最近の記事

  • ご予約可能日程 June 30, 2022
  • 無添加手作りソーセージ!やってみたらできるもんだ! May 25, 2022
  • ファスティングをすると神様からのサプライズが届く!? May 20, 2022
  • お見送りの際に感じること May 18, 2022
  • 「美由紀さんのとこに来る理由はデトックスだけじゃないです〜」 April 26, 2022

ハッシュタグ

#五感を正常化 #理知の誤り お客様あるある お客様のこと どうでもよいこと・・・ アンチエイジング アーユルヴェーダ アーユルヴェーダ料理 アーユルヴェーダ理論 インド哲学 オイルうがい オイルトリートメント オージャス オートミール カルダモン ギー クミン クローブ グナ グループファスティング コロナウィルス サロンのこと サロンスイーツ サロンルーム シナモン ジンジャー スパイス スーパーフード セルフケア タマス ターメリック ディナチャリヤ トリパラー ファスティング フェヌグリーク ブラックマスタードシード プチ断食 プライベート ホルモン マントラ ミネラルファスティング ワークショップ 人生の目的 免疫力 発汗 発酵 簡単レシピ 胡桃 鉄欠乏症 食事法 食育

Punya Minya Ayurvedic Life Salonへようこそ

大井町線尾山台駅から徒歩7分、女性専用、1日1名限定、完全予約制のアーユルヴェーダの小さなプライベートサロンです。(現在は紹介予約制としております)

続きを読む …

ブログ

  • ご予約可能日程
  • 無添加手作りソーセージ!やってみたらできるもんだ!
  • ファスティングをすると神様からのサプライズが届く!?

ご利用について

  • 事前確認及び同意書
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017-2021 Punya Minya, All Rights Reserved