コロナ禍で流行りに加速がついたファスティングですが、ダイエットや健康に関する書籍やYouTubeもたくさん出ていて、ますます健康への関心は高まっているように感じます。 さて、ファスティングは数千年前からアーユルヴェーダの治療の一つとして行われていました。 現代の一般的に行われている様々なスタイルのファスティングは病気にならないための、より元気に若々しく生きるための「健康法」の一つです。 現代の私たちの食環境や食事情を知るとファスティングの必要性が見えてきます。 今回はちょっと告知が遅くなってしまい申し訳ございませんが、食に関するお勉強と具体的なファスティングのやり方を以下日程でzoom限定にて行いますので、ファスティングはただの減量目的?デトックス?まだまだわからないことがあるけれど、興味があるという方ぜひご参加ください。 (more…)
Ayubowan ! Punya Minya の美由紀です。 コロナ禍で流行りに加速がついたファスティングですが、ファスティングは数千年前からアーユルヴェーダの治療の一つとして行われていました。 現代の一般的に行われている様々なスタイルのファスティングは病気にならないための、より元気に若々しく生きるための「健康法」の一つです。 現代の私たちの食環境や食事情を知るとファスティングの必要性が見えてきます。 ちょっと食に関するお勉強と具体的なファスティングのやり方を以下日程でzoom限定にて行いますので、ファスティングはただの減量目的?デトックス?まだまだわからないことがあるけれど、興味がある。 ファスティングには興味ないけど、食習慣の事は興味あるという方ぜひご参加ください。 (more…)
こんにちわ!Punya Minyaの美由紀です! 昨日ワクチン3回目を打ってきましたが、24時間以上たった今も何も体調に変化なしの私です。(1回目も2回目も同じく・・・) ところで、新じゃがの美味しい季節ですね! 私のファスティングのクライアント様でハッシュブランが好きで朝食の楽しみにされている方がいらっしゃいます。 減量目的で食事を色々工夫されていますが、ある一定体重まで減量後はちょっと苦戦中の模様。 大好きなじゃがいもは減量の妨げになっているの?どうなの?ということでブログにまとめてみました。 (more…)
□ こってりした味が好き □ マヨやケチャップはたーっぷり使う □ 焼き鳥は塩よりタレ派 □ お腹が空かなくても時間になったら食べる □ コンビニ弁当やスーパーのお惣菜が美味しいと思う。 □ 外食が週3回以上 一つでも当てはまっていたら「デブ味覚」の恐れありです! 味覚の純度を取り戻せば食材そのものの味を味わい楽しむことができるので、必要以上の甘味や塩味の強い味付けは不要になり、依存的、中毒的に食べすぎたり、消化しにくい添加物などを体内に溜めることが防げます! 私は、 ①アーユルヴェーダ生活の実践 ②ファスティングで、 だいぶん味覚の純度が改善しました。 ・ジャンクフードを食べた後は舌に膜が張る感じになる。 ・午後の紅茶とかエナジードリンク的なものは飲めなくなった。 ・ドレッシングは買わなくなった。 などの変化がありました。 短期間で、デブ味覚にさよならして、痩せ味覚を取り戻すには、ファスティングがおすすめです! ファスティングはただ減量するだけの浅いものでは無いのです! ファスティング後に食べるスッキリ大根の味付けは、昆布のみ。 でも出汁の旨味が染み入ります。 五感が研ぎ澄まされていることに気づけます。 「デブ味覚」と言う言葉がわかりやすいと思い使いましたが、本当はアーユルヴェーダで言うところの「アーマ(未消化物、毒素)」が溜まっている状態の味覚のこと。... read more →
Ayubowan~💕 Ayurvedic Life Salon Punya Minya のMiyukiです。 先日までグループファスティングをしておりまして、現在胃のサイズも小さくなり、甘いものへの欲求も抑えられてスッキリ過ごしております。 「可愛そうと思うのはお前の勝手だぞ!」というような亡き父の声というか、雰囲気というかエネルギー?が私の中に流れてきたのはファスティングの本番初日の朝のメディテーションをしている時でした。 なぜだか、亡くなった犬やおばあちゃん、そして最愛の父の姿が一斉に現れて、涙がものすごい勢いで出てきました。 (more…)
Ayubowan~ 尾山台の一日一名様、 「細胞と心の純度を取り戻し、 もっと美しく、自由に生きる!」 を応援する 尾山台のアーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 ご機嫌いかがですか? 明日9月5日から今回で2回目のグループファスティングが 実施されます。 今回は5名様の参加 そのうち3名様は前回も参加頂いたリピーター様 昨日までに、参加者5名様の個人カウンセリングをzoomで行いました。 事前アンケートで 「なぜファスティングに参加しますか?」を伺うと、 漠然と「減量、デトックス」とお答えする方がほとんど。 でも、個人カウンセリングでは、 (more…)
Ayubowan〜💕 尾山台の一日一名様限定、細胞と心の純度を上げる!アーユルヴェーダサロン Punya Minya の美由紀です。 ご機嫌はいかがですか? 前回の投稿の続きです。 ”世界はあなたの思った通りになる” ”そこに限界はなく、全てのものが可能である” ”エネルギーは意識を向けた方向に流れる” ”力は今この瞬間に集中させる” ”愛するということは幸せを感じるということ” ”全ての力は内側から現れる” ”真実を測る物差しは、その効果である” (more…)
Ayubowan〜💕 尾山台の一日一名様、「細胞と心の純度を上げて、もっと美しく、自由に生きる!」を応援するアーユルヴェーダサロン Punya Minya です。 ご機嫌はいかがですか? 「空腹は全く気にならなかった。」 「スッキリ大根はやっぱり美由紀さんの言うようにビックリ大根だった!出し切った!」 「コーヒー断ち、アルコール断ちも問題なかった!」 「酵素ドリンクが美味しかった」 「マイナス2キロでもやつれ顔にならない」 「二重顎が消えた!」 「体が軽い!」 「食事を作る時間を別のことに使えて良い」 (more…)
Ayubowan〜 ご機嫌はいかがですか? 6月10日の新月の日からサロンのお客様4名で グループファスティングを始めましたよ。 私も参加することにしました。 今日はファスティング2日目。 暑くなる前の早朝にわんこたちとお散歩をしました。 いつも歩く道すがら、いろんなお家から朝ごはんの音が聞こえてきました。 準備をしている音かな? それとも元気に食べているところ? 匂いもそれぞれの家庭から、 魚を焼く匂い、 ベーコンのような匂い。 いろいろでした。 会話までは聞こえなかったけれど、 なんだか幸せそうな音。 ファスティング中は五感が敏感に研ぎ澄まされます。 いつもはそんなに気に留めなかった音や匂いや景色を しみじみと味わった朝でした。 改めて、ご飯が食べられる生活って幸せだな〜、 と思いました。 明日で3日間のファスティングは終了。 明後日から3日間は回復食。... read more →
『ファスティングってどんななの?ちょっと気になる!』という方向けのセミナー(zoom限定)です。 (同時に6月の新月(10日)から3日間のグループファスティングをセミナーの最後に募集します。) 私は去年の今頃もサロンの休業中でして、 その間、サロンルームの壁塗りに加えて以前から気になっていたファスティング(断食)を含む『食育』についての学びを深め、 昨年12月に一般社団法人分子整合医学美容食育協会の「ファスティングマイスター」の資格を取得しました。 ファスティングとは断食のことで、 その発祥はなんとアーユルヴェーダです。 アーユルヴェーダはデトックスの医学であり哲学。 心身の不調はアーマ(毒素)が溜まっているからだと考えます。 サロンで施すボディの薬草オイルトリートメントも心身のアーマをデトックスさせるの一つの方法です。 断食はアグニ(消化力)を立て直し、 アーマをデトックスする方法として4,000年以上も前から実践されていました。 (more…)