Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • ヴィーガン生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking
Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • ヴィーガン生チョコ
    • Gheeを作ろう!
    • テーブル茶道
  • Fasting
  • About
    • What is Ayurveda?
    • FAQ
    • 岩盤発汗シートについて
  • Blog
  • Booking

サロンのこだわり❤︎お家で簡単再現可能なサロンスイーツ❤︎

Ayubowan~ 「細胞と心の純度を取り戻し、 もっと美しく、自由に生きる!」を応援する アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。 ご機嫌いかがですか? いつもサロンにいらしたお客様にはシャワー後に 手作りスイーツをお出ししています。 「手作り」というと 「凝ってるねぇ」とか、「毎回大変じゃない?」とか セラピスト仲間に言われることがありますが、 そんなことはないんです 私はお料理は得意な方ではありません。 自分でレシピを開発できるようセンスもないし いつもレシピ本やYouTubeなどを見て、 スイーツでも栄養を摂取でき、消化しやすく、罪悪感なく 食べられるスイーツを ちょっとアーユルヴェーダを意識したアレンジをして お出ししています。 (more…)
  • October 17, 2021

タンパク質はおやつでも摂れる!

Ayubowan〜 お元気ですか? 今日は私はファスティングのセミナーをズームで開催しました。 ファスティングというよりは、何を食べるとどうなるか、どんなふうに体の中で細胞たちが頑張ってくれているのか、というような内容のセミナーでした。 見えないところで頑張っている細胞をケアしてあげることはとっても大事なことです! (more…)
  • May 14, 2021

デイツ生チョコを作るWorkshop第一回目無事終了❤︎

Ayubowan〜💕 昨日はデイツの生チョコ作りのワークショップをZoomで開催しました。 週末でしたので意識高めキャリアウーマン集結! という感じでした 生チョコを皆で同時に作り、 栄養学、アーユルヴェーダのお話をして 最後に皆で試食 距離が離れていてもZoomで 同じ時間を共有し食べるという 行為も楽しいなと思いました。 お子様や、普段甘いものを食べない ご主人にも喜んで食べて頂けたようで私も嬉しいです。 このワークショップの目的は、 デイツをきっかけに糖質の摂り方を見直し、 同時に私達の体と心を作ってくれる自然の食べ物のパワーを有り難く取り入れ、 より豊かな毎日を暮らせるよう食生活を意識することの大切さを感じ取って頂く事です。 明日はうちのわんこ達に会いたい!という理由でZoomではなくリアル受講でお客様がいらっしゃいます!こちらも楽しみです♪ (私の自撮り写真は詐欺だと思う。すごいな、アプリ)
  • March 21, 2021

✨サロンスイーツ✨ ショコラココナッツパウンド

最近までけっこうお出ししていたショコラココナッツパウンドケーキ。 米粉、アーモンドプードル、オーガニックのココアパウダー、ココナッツミルクに、ココナッツファイン。バターは使わず太白ごま油で。 きび糖はレシピの半分くらいにして。 (more…)
  • October 12, 2020

✨サロンスイーツ✨ ちょこっとで栄養満点!オートミールのクランチクッキー

ちょこちょこサロンでお出ししているプルーンとレーズンのオートミールクランチクッキー。 鉄分豊富なプルーン、低GI、高蛋白、豊富な繊維にカルシウムと栄養価の高いオートミール、朝食にも良いと思います。 1回作れば2回目からはとっても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください。 アーユルヴェーダ的にはドライフルーツはVata(風)のエネルギーを乱すと言いますが、油分と水分を足すことでVataの質である「乾」を補えます。 (more…)
  • September 14, 2020

スパイスは体の中をピカピカにする! by藤田紘一郎先生

最近サロンでお出ししているスパイスジンジャーシロップを作るのがギーを作るときのように癒されます。 ピンクと黄色の新生姜にグリーンのカルダモン、ブラウンのシナモンスティックに黒のクローブ、とスパイス達が優しくブレンドされた色合い、甘くスパイシーな香り。大袈裟かもしれないけれど五感に届く自然の美しさに惚れ惚れします。 「スパイスは体の中をピカピカにする!」と腸や感染免疫研究で有名な藤田紘一郎先生はおっしゃっています。 (more…)
  • June 26, 2020

簡単!全粒粉とギーのクミンクッキーで消化促進!

最近サロンのアフターティでお出ししている全粒粉とギーのクミンクッキー。 ちょっぴり大人の味、でも素朴な風味です。 レシピを聞かれることが何度かありましたのでこちらでも紹介します。 このクッキーは一般的に使用する薄力粉の代わりに、全粒粉と片栗粉を使います。 全粒粉は薄力粉に比べ鉄分、繊維が3倍、ビタミンB1も豊富。 「白米と玄米」のように、「薄力粉と全粒粉」と考えればイメージしやすいでしょうか、全粒粉は字の如く、小麦の表皮、胚芽、胚乳まるまる全てを粉にしたものです。 (more…)
  • December 28, 2019

当サロンで人気の手作り胡桃の黒糖がけスイーツの効能とレシピをシェアします!

こんにちわ。GWも残すところあと数日、皆様いかがお過ごしですか? 我が家は今日はかなり軽めの大掃除(どんなやねん😅)の1日となりました。 ところで当サロンでは施術後のティータイムに少しばかりの手作りスイーツをご用意しております。 最近は写真のような「胡桃の黒糖がけ」をお出ししているのですがレシピを聞かれることが多いのでこちらのブログで胡桃と黒糖の栄養効果についてのご紹介と私流にアレンジしたレシピをシェアさせて頂きます。是非作ってみてくださいね! (more…)
  • May 4, 2019

ブログをフォローする

あなたのメールアドレスを入力して自動的にブログ投稿を受け取る

最近の記事

  • オメガ3って体に良いのは知ってるけど、何のためだっけ? March 26, 2023
  • グループファスティングに参加して良かった! そう思います! March 23, 2023
  • インド・ケララへ アーユルヴェーダリトリートに行ってきました March 21, 2023
  • 4月開催zoomセミナー『ファスティングって何?より良く生きるための「食べる」と「食べない」を知る』 March 20, 2023
  • ご予約可能日程 March 20, 2023

ハッシュタグ

#五感を純化 お客様のこと アンチエイジング アーユルヴェーダ料理 アーユルヴェーダ理論 インド哲学 オイルうがい オイルトリートメント オージャス カルダモン ギー クミン クローブ グループファスティング コロナウィルス サロンのこと サロンスイーツ サロンルーム シナモン ジンジャー スパイス スーパーフード セミナー セルフケア タマス ターメリック ディナチャリヤ トリパラー ハーブ パンチャカルマ ファスティング フェヌグリーク ブラックマスタードシード プチ断食 プライベート ホルモン マントラ ミネラルファスティング リトリート ワークショップ 人生の目的 免疫力 更年期 栄養学 発汗 発酵 簡単レシピ 胡桃 自分観察 鉄欠乏症 食事法 食育

Punya Minya Ayurvedic Life Salonへようこそ

大井町線尾山台駅から徒歩7分、女性専用、1日1名限定、完全予約制のアーユルヴェーダの小さなプライベートサロンです。

続きを読む …

ブログ

  • オメガ3って体に良いのは知ってるけど、何のためだっけ?
  • グループファスティングに参加して良かった! そう思います!
  • インド・ケララへ アーユルヴェーダリトリートに行ってきました

ご利用について

  • 事前確認及び同意書
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017-2021 Punya Minya, All Rights Reserved