Ayubowan ! Punya Minya の美由紀です。 冬季限定ギルトフリーのヴィーガン生チョコのワークショップは今年て3年目。 今回は仕入れ数の関係で11名様限定で2週間のうちに数名ずつ開催して先日無事終了。 この2週間ほど毎日この生チョコを食べているお陰か起床してすぐに快便、そして朝食後にもう一回トイレに行く日が続いております(よしっ!)。心なしか肌の調子も良いような(よっしゃ!) やはり太古から続き今も私たち人間が食べ続けているものは「人間と相性が良いもの、人間のためになるもの」なんだなと実感しております。 (more…)
こんにちわ!Punya Minyaの美由紀です! 昨日ワクチン3回目を打ってきましたが、24時間以上たった今も何も体調に変化なしの私です。(1回目も2回目も同じく・・・) ところで、新じゃがの美味しい季節ですね! 私のファスティングのクライアント様でハッシュブランが好きで朝食の楽しみにされている方がいらっしゃいます。 減量目的で食事を色々工夫されていますが、ある一定体重まで減量後はちょっと苦戦中の模様。 大好きなじゃがいもは減量の妨げになっているの?どうなの?ということでブログにまとめてみました。 (more…)
Ayubowan~💕 Ayurvedic Life Salon Punya Minya のMiyukiです。 今日は、昨年大好評だったデイツの生チョコを作るワークショップの今年の第一回目でした。 リアルでの参加者は1名でしたのでちょっとのんびりペースで。録画参加になった方の名前もちょこちょこ呼びかけながら、とても楽しい時間となりました。 ワークショップではデイツの生チョコを作るだけではありません。 アーユルヴェーダ理論や、栄養学のこともお話しします。 (more…)
Ayubowan~💕 お元気ですか〜。 皆様、今日はどんな塩梅かしら。 私は今日は定期的に来てくださるサロンのお客様とお互いの元気を確認する、何気な〜い会話がとても心地よい一日でした。 さて、緊急事態宣言が解除されましたが、感染者はまたまた増加しておりますね・・・ コロナで海外旅行がお預けの私たち。 でも、 リアルで海外に行くことはできなくても、 オンラインという新しいコミュニケーションツールが普及し、定着したおかげで、 様々な恩恵を受けることができるようになった私たち。 コロナ禍でも悪いことばかりじゃないぞ〜! 私は昨日、ツアー会社Salongoさんが企画するオンラインツアーに参加して、 スリランカのマヘンドラさん家の 海老カレーを作りました! (more…)
Ayubowan~💕 昨日は、母&娘ちゃんの二人で我が家にてデイツ生チョコのワークショップをしました! 彼女達の目的は「わんこ達に会いたい〜」でしたので、Zoomではなくわざわざ我が家まで会いにきてくれて、そのついでに(?)ワークショップを受講して頂きました😂 ワークショップでは二十歳の娘ちゃんには聞いたことも見たこともないアーユルヴェーダの話や、 あまり実感したことがないような栄養のお話が含まれていたので、つまんないかな? と思ったのですが、 帰宅後、「これからはちゃんと栄養のことを考えて食べるようにする!」と 言ってくださったそうで。 とてもとても嬉しくなりました。 二十歳の若い頃から栄養のこと、自然や宇宙のことなどに関心を持った生活ができたら ますます素敵なレディになられることでしょう! い〜な〜😍 わんこ達もたくさん遊んでもらってとっても楽しそうでした。 二人が帰られた後はぐっすりお昼寝モードでした💕 またまた幸せな1日を有難うございました💕
Ayubowan〜💕 昨日はデイツの生チョコ作りのワークショップをZoomで開催しました。 週末でしたので意識高めキャリアウーマン集結! という感じでした 生チョコを皆で同時に作り、 栄養学、アーユルヴェーダのお話をして 最後に皆で試食 距離が離れていてもZoomで 同じ時間を共有し食べるという 行為も楽しいなと思いました。 お子様や、普段甘いものを食べない ご主人にも喜んで食べて頂けたようで私も嬉しいです。 このワークショップの目的は、 デイツをきっかけに糖質の摂り方を見直し、 同時に私達の体と心を作ってくれる自然の食べ物のパワーを有り難く取り入れ、 より豊かな毎日を暮らせるよう食生活を意識することの大切さを感じ取って頂く事です。 明日はうちのわんこ達に会いたい!という理由でZoomではなくリアル受講でお客様がいらっしゃいます!こちらも楽しみです♪ (私の自撮り写真は詐欺だと思う。すごいな、アプリ)
だんだん肌寒くなりましたね。温かい飲み物でほっと一息、なんて時間が日常の幸せに気づかせてくれます。 寒い日に飲みたい飲み物の一つのチャイ。 チャイに使うスパイス達のおかげで美味しいだけでなく、血行促進、消火促進、むくみ解消などの健康効果も期待できるので、スパイスさえ揃えてしまえばわざわざインド料理屋さんやカフェに行かなくてもおうちで簡単に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。 (more…)
最近までけっこうお出ししていたショコラココナッツパウンドケーキ。 米粉、アーモンドプードル、オーガニックのココアパウダー、ココナッツミルクに、ココナッツファイン。バターは使わず太白ごま油で。 きび糖はレシピの半分くらいにして。 (more…)
ちょこちょこサロンでお出ししているプルーンとレーズンのオートミールクランチクッキー。 鉄分豊富なプルーン、低GI、高蛋白、豊富な繊維にカルシウムと栄養価の高いオートミール、朝食にも良いと思います。 1回作れば2回目からはとっても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください。 アーユルヴェーダ的にはドライフルーツはVata(風)のエネルギーを乱すと言いますが、油分と水分を足すことでVataの質である「乾」を補えます。 (more…)
前回のブログ(ってもう1ヶ月近く経つんだわ💦早いな、)に帆立パウダーのことを紹介しましたら、「私も使い始めたよ」とか「すでに使っているよ」などのコメントが寄せられました。 私もすっかり習慣化した感じになりました。はっきり言ってちょっと手間ですが。 しかし、 ①新鮮さが長持ちするような気がする ②甘味が増すような気がする ③洗った後に適当なサイズに切って小分けして保存すれば、使うときの手間が省ける ④野菜室の野菜の在庫状況の把握ができるようになった という私にとってのメリットがあるので続けられてます。 そして何より、 (more…)