Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • Workshops (テーブル茶道)
  • What is Ayurveda?
  • About
    • お客様のレビュー
    • 岩盤発汗シートについて
    • FAQ
  • Blog
  • Booking
Punya Minya Ayurvedic Life Salon Punya Minya Ayurvedic Life Salon
  • Home
  • Treatment Menu
  • Workshops
    • Workshops (テーブル茶道)
  • What is Ayurveda?
  • About
    • お客様のレビュー
    • 岩盤発汗シートについて
    • FAQ
  • Blog
  • Booking
Aug 13

私達は自然の一部。だから身体にもなるべく自然なものを入れてあげたい

  • August 13, 2020
  • アーユルヴェーダ, アーユルヴェーダ料理, アーユルヴェーダ理論, セルフケア, 人生の目的, 食事法

こんにちわ。お暑うございます!!しっかり水分補給はしていますか?

ところで、この写真をよく見てください。

帆立の貝殻パウダーが入った水に野菜を浸けているのですが、水はちょっと黄色く濁り、表面に白い膜のようなのが浮いているのわかりますか?

私は最近まで野菜は食べる前にチョチョっと水で流す程度でしたが、最近はこの帆立の貝殻パウダーにハマってます。結構病みつきです!

なぜならば、

!帆立パウダー水に浸しておくだけで残留農薬やらワックスやらが浮いてくる!はっきりと、怖いほどに!

!野菜の甘味が増して美味しくなる!特にケールの甘みには驚いたっ!

!野菜が長持ちする!洗った後カットして小分けして保存しとけば料理のとき楽っ!

アーユルヴェーダの視点からも、

「Loka Purusha Samya」 、Loka(自然、宇宙)とPurusha(人間)はSamya (同じ)という基本理論があるように、人間は自然と調和して生きるのが健康的で、結果的に心身共に幸せで、楽に生きられ、楽しいわけです。

ならば身体に入れるものはなるべく自然なものを入れてあげる。不自然な化学的なものは入れない方が、身体は消化代謝活動がしやすくて、溜めることなく巡りやすい。

市場に出回っている野菜は 不自然な農薬やらワックスが使われていて、それらはもちろん寄生虫やら細菌などから人体を守るために使われているわけで、使用量も規定内で使われているはず。そして体内に入った農薬などは消化管を素通りしてそのまま排泄されたり、肝臓で解毒分解されて排泄されると言われています。

しかし!私達人間は性格や見た目の個性があるように消化力にも個性があり、人によっては農薬なんて昔々大昔の人間は食べた経験のないものが身体に入ってきたら消化する力が十分に無い可能性もあるわけで。

個性だけでなく、消化力の状態もその時々で変わりますよね。調子が悪い時には消化力が落ちるのは経験済みのことだと思います。

そして中には発がん性がある、と言われている農薬も使用されているようなので、私は買い物から帰ってきたらアライグマの如く野菜(フルーツも)を帆立パウダーで洗って、なるべく不自然なものを排除した状態のものを食べるようにしています。

すでに帆立パウダーを使われている方は多いかと思いますが、まだの方、気になるようでしたら是非やってみてくださいね。楽天やAmazonでいろんなブランドのが出てます。

私は最初は続くか不安だったので、お試しで 少量で送料無料のこちらのを買ってみました。

 

【帆立パウダーの効用】

・野菜や果物の農薬、ワックス、雑菌などの除去

・雑菌や腐敗菌を除去するため食品の日持ちが良い

・ミネラルが抗酸化作用を発揮して食品の酸化を防ぐ

・酸性に偏った食品をアルカリ性に戻し、食品の甘みを引き出す

・食品だけでなく、調理器具の除菌に使える

・洗濯機に溶かした水を入れて消臭効果

 

では、今日もキラキラと輝いた1日をお過ごしください。

Similar Posts

Comments are closed.

最近の記事

  • 🍫甘いもの🧁が大好きな貴方へ朗報😍 【Workshop のご案内(Zoom限定)】 February 28, 2021
  • 日の出の96分前は神様の時間 February 22, 2021
  • ご予約空き状況 February 12, 2021
  • 笑顔をデフォルトに😁  February 6, 2021
  • 「ポジティブ」とか「前向き」という言葉が重く感じる時がある・・・ February 4, 2021

ハッシュタグ

お客様あるある どうでもよいこと・・・ アンチエイジング アーユルヴェーダ アーユルヴェーダ料理 アーユルヴェーダ理論 インド哲学 オイルうがい オイルトリートメント オージャス カルダモン ギー クミン クローブ グナ コロナウィルス サロンのこと サロンスイーツ サロンルーム シナモン ジンジャー スパイス スーパーフード セルフケア タマス ターメリック トリパラー プチ断食 プライベート ホルモン マントラ ワークショップ 人生の目的 免疫力 簡単レシピ 胡桃 鉄欠乏症 食事法

Punya Minya Ayurvedic Life Salonへようこそ

大井町線尾山台駅から徒歩7分、女性専用、1日1名限定、完全予約制のアーユルヴェーダの小さなプライベートサロンです。(現在は紹介予約制としております)

続きを読む …

ブログ

  • 🍫甘いもの🧁が大好きな貴方へ朗報😍 【Workshop のご案内(Zoom限定)】
  • 日の出の96分前は神様の時間
  • ご予約空き状況

ご利用について

  • 事前確認及び同意書
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017-2020 Punya Minya, All Rights Reserved