Ayubowan~
尾山台の一日一名様、
「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する
アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。
サロンのお客様の食習慣や不調を伺うと、マグネシウムが足りてないのかも・・・と思うことがしばしばあります。
ピンポイントで「え?マグネシウム?」と思うかもしれませんが、
マグネシウムは体で作ることができないので食事から取り入れなければならない、所謂必須ミネラルの一つです。
そのマグネシウムの働きは多岐に渡り、食べたものを代謝して、エネルギーを生み出し、機能させるためには大活躍しているミネラルなのです。
そしてマグネシウムは漢字でかくと「鎂」となります。
その意味としては①燃焼させるとまばゆい光を放つ、②人体を根本的に美しく保つために重要ということらしいです。
この感じの意味からしてもとても重要な格式の高いミネラルのようなイメージがしませんか?
しかし残念ながら現代の日本人は不足しがちなんです。
以下のことが一つでも該当したら、貴方もマグネシウムが不足してるかもしれません。
・足がつる
・瞼がピクピクする
・集中力低下
・記憶力低下
・不眠
・気分の落ち込み
・太りやすい
・アルコールをよく飲む
・疲れやすい
・ストレスフル
・糖尿病(予備軍含む)
・便秘
足が攣ったり、瞼がピクピクしたりわかりやすい症状の他に、集中力低下や気分の落ち込みなど精神にも関わっているのでマグネシウムは「天然の精神安定剤」とも言われているんですよ。
散々メディアではカルシウムやビタミンCなどにフォーカスした番組やCMがありましたがなんで今までマグネシウムに注目してこなかったんでしょうね!
マグネシウムは緑黄色野菜、海藻類、穀類、大豆加工品(=マゴハヤサシイ食)に多く含まれていますが、そもそも現代の食材の栄養価が落ちていたり、
食の欧米化や外食で栄養の偏りも気になります。
そしてせっかく栄養のあるものを摂取してもストレスやアルコールの摂りすぎでマグネシウムが消耗されたり、尿から流れ出てしまうなどしてなかなか元気な心と体を維持するのが簡単ではなくなってきているのです。
なので、当サロンでは日常的に意識してマグネシウムを摂取できるような有難い商品を揃えています。
超高濃度のニガリ、マグネシウムバスソルト、マグネシウム歯磨き粉などです。
気になる方は詳しくはサロンでご案内しますね。
これらのマグネシウム商品を生活に取り入れることと同時進行でやはり普段の食事でも、おやつにナッツをちょこっと食べたり、ご飯に海苔や胡麻をかけたり、大豆製品を一日一品食べたり、意識することはとても大切です。
みんなで元気な心と体を手に入れて維持しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日もKeep shining よ〜✨