Ayubowan~
尾山台の一日一名様、
「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する
アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。
金木犀の香りが爽やかな秋のそよ風と共に運ばれて、季節の移り変わりを感じる今日この頃。
私は私の体の移り変わりを感じる今日この頃。
更年期真っ只中です。
幸い、生活に支障が出るような症状は全くなく、元気に過ごしています。
しかし、エストロゲンが急激に減っていることは実感しておりまして、
体のあんなところ、こんなところの渇きを感じております(笑)
特に感じるのは髪の毛です。
いずれも見える症状なので、ケアのしがいもあり、これまで以上に「潤い」「タンパク質・ミネラル」にフォーカスしたケアを心がける毎日です。
しばらくお休みしていたヘナも再開しました。
そして更年期ケアの一つに、私が数年前から取り入れているインドのハーブ。
・*★〜「シャタバリ」〜★*・
聞いたことありますでしょうか?
別名「100人の夫を持つ女!」という大胆な名前のあるハーブです。
植物性エストロゲンが豊富に含まれ、
・更年期症状
・生理不順
・PM S
・母乳の出をよくする
・免疫力の調整
・不妊
・性欲を高める
などの働きがあると言われ、女性のためのハーブとしてアーユルヴェーダでは古くから用いられています。
インドのハーブサプリメントとしてもたくさん商品化されています。
また以前ご紹介したホーリーバジルと同様アダプトゲン作用のあるハーブとして認められていて、心身ともにケアしてくれるパワフルなハーブです。
サプリメントはちょっと、と言う方にお勧めなのはハーブティ。
写真のPukkaシリーズは日本でも人気のアーユルヴェーダの理論をベースとしてブレンドされたハーブティ。
このPukkaシリーズのwomankindというハーブティはなかなか店舗では見かけないので、私はいつもオンラインショップのiHarbで購入しています。(こちらも人気で在庫切れのことが多いのですが)
カモミールやマリーゴールド、オレンジ、クランベリーの甘みと酸味のバランスがとれたルビー色のハーブティーは心身を癒してくれます。
温かいハーブティが美味しい季節になりました。
体を、女性性をケアしながら自分を癒す。
至福の時間をどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日もKeep shining よ〜✨