Ayubowan~
尾山台の一日一名様、
「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する
アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。
「お仕事は何をしてるの?」と聞かれ
「アーユルヴェーダのサロンをやっている」とお答えすると
大多数の方に「あ〜、アーユルヴェーダって、あれでしょ?オイルをおでこに垂らすやつだよね」という反応を頂きます。
日本のサロンにアーユルヴェーダメニューを浸透させたこのマーケティング力の凄さ‼︎
確かに、オイルをおでこに垂らすやつは、アーユルヴェーダの施術の一つです。
サンスクリット語で「シロダーラ」と言います。
シロ=頭
ダーラ=垂らし続ける
の意味になるので、「頭部に垂らし続ける」技法となります。
そして、ビジュアル的にもインパクトあるし、脳のリラックス、瞑想状態になれる、とか期待できる効果もたくさんあります。
そんな魅力的なイメージのシロダーラですが、当サロンのメニューにはないのです!
私はスリランカのアーユルヴェーダドクターの指導の下でアーユルヴェーダの理論と施術を学びましたが、シロダーラは本来ドクターの元でなされるべき、そして、シロダーラは、本来持っている病が表に出てきやすくなったり、気分が悪くなることもあるなど危険性があるので、ドクターのいないサロンではシロダーラはやってはいけません、と学びました。
以上の理由で当サロンにはメニューにシロダーラがありません。
ご存知の方も沢山いらっしゃると思いますが、インドやスリランカではアーユルヴェーダ施設があり、通常は2週間以上の滞在をして、アーユルヴェーダドクターが脈診、問診などをした結果その人にあう施術と食事のプログラムを組みます。
シロダーラもそのプログラムの中に組まれますが、初日にやることはまずありませんし、通常は連日行う施術です。
当サロンでは、シロダーラ同等、もしくはそれ以上のリラックス効果を感じられ、脳が軽くなり、眼精疲労の軽減も期待できるオイルをたーっぷり使う「シロアビヤンガ」がメニューにあります。
シロ=頭
アビヤンガ=オイルマッサージ、愛の手
です。
この気持ちよさを気に入って頂けた方は毎回オーダーされます。
当サロンのシロアピヤンガは優しくブラッシングをして、頭部にあるマルマ(エネルギーポイント)を刺激しながらオイルをたっぷり頭皮に浸透させながら頭全体をモミモミします。
アーユルヴェーダの古典で、頭皮のオイルマッサージは抜け毛、白髪予防、安眠効果が期待できると示しています。
シロアビヤンガの後は、目がぱっちり、頭が軽くなり、お顔の色も明るくなるお客様が多いです。
こちらのメニューはサロン特典にも入っておりますので、無料で受けることもできます!
ぜひ試してみて下さい。
最後まで読んでいただき有難うございます。
では、今日もKeep shining yo ❤️
サロンのLINE公式アカウントお友達になって下さいね。アーユルヴェーダの事、食育のこと、ワークショップやサロンの空き状況などご不定期でご案内しております。
You must log in to post a comment.