Ayubowan~
尾山台の一日一名様、
「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援する
アーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。
暑い時期はアーユルヴェーダの施術はお休みです!というお客様もいらっしゃいます。
大概ピッタ体質(火)の方々です😅
暑がりで汗をかきやすいので、この季節は駅からサロンの往復も結構辛かったりするようです。
でも実はオイルトリートメントはこんな暑い時期でもお勧めなんですよ〜。
アーユルヴェーダでは夏の季節はピッタ(火)のエネルギーが乱れやすくなると考えます。
太陽(火)にエネルギーを奪われて、消化力、代謝が落ち気味になります。
消化と代謝がダウンするということは、未消化物(アーマ)を貯めやすくなると考えることができます。
なぜオイルトリートメントがお勧めかと言うと、
・天然薬草オイル(スリランカ産)を使います。
・皮膚から何種類もの薬草の栄養を取り入れます。
・個人差はありますが、約15分で皮膚から骨髄まで届くと言われています。
・未消化物(アーマ)は油性のものがほとんど、薬草オイルももちろん油性です。
油性が油性を絡みとり、出すべきところで導いてくれるのです。(尿、便、汗など)
・アーユルヴェーダの薬草オイルはとてもパワフルです。
薬草の栄養を経皮吸収して未消化物を流しやすくすると言うことは、
体内の循環が良くなるということなので、夏の消化力、代謝力の回復にはアーユルヴェーダのオイルトリートメントはお勧めなんです。
サロンでは夏限定のココナッツオイルベースのトリパラーケーラムというオイルが貴方をサポートしますよ。
このオイルはスモーキーな香りがしてBBQを思わせます(笑)
いやん、私の体がBBQになっちゃうの〜?
っとまたまた変な妄想ワールドへ行ってしまいそうになりました(笑)
もとい!
ココナッツオイルは紫外線防止作用や、皮膚の健康を守る作用、抗炎症作用がありますので、この季節やピッタ体質の方にお勧めのオイルです。
トリパラーケーラムについては以前にブログで紹介しておりましたのでこちらをご参考ください。
またこの時期に気をつけたいのは、当然なことですが冷たいものを飲みすぎ&食べすぎないことです。
冷たいものがお腹に入ると消化力が落ちちゃいますのでね。
キンキンに冷えたビールも美味しいけどね。
結果水分が不足しがちでむくみます。
最後まで読んでいただき有難うございます。
では、今日もKeep shining yo ❤️
サロンのLINE公式アカウントお友達になって下さいね。アーユルヴェーダの事、食育のこと、ワークショップやサロンの空き状況などご不定期でご案内しております。
You must log in to post a comment.