Ayubowan! Punya Minya の美由紀でございます。
先日今年1回目のグループファスティングが無事終了しました。
グループファスティング中は、グループLineを活用します。
毎日どんなものを食べたとか、ちょっとした体調の変化などのシェアと共に、健康的な商品やレシピなどの提案や情報交換が頻繁に行われます。
そんな中、『レジスタントスターチ』が話題になりました。
私はファスティングの回復期に低血糖になるのを防ぐために比較的低GIである焼き芋で糖分補給をしていました。ホクホクアツアツのを頬張りたいところを、ファスティングの回復期はインスリンの働きが敏感になっているので、レジスタントスターチ効果を利用すべく、冷ましてからちょこっとずつ食べるようにしていました。
・レジスタント=消化されにくい
・スターチ=デンプン
です。
芋類や穀類に多く含まれるデンプンが調理後冷やすことでレジスタントスターチに変わり、消化されずに食物繊維と似た働きをしてくれます。それにより、以下のような効果が期待できると言われています。
・血糖値の急上昇を抑える
・腸内環境改善
ふむふむ。さつまいもやおにぎりは冷ましてから食べると体に良いんだね。
だけど、それよりもっと大切なことがある!と私は思っています。
それは、
「心豊かに食べる」こと!
そこで最終学歴「妄想大学」の私のものすっごくクリアーな妄想が繰り広げられたわけです。(😅)
~~~~~~~~~~~
寒い夕暮れ時に尾山台の商店街を歩いていたら、
笑いグレイのコートにグレイのタートルネックを来た佐藤サトル君が(妄想の中では毎回「サトル君」になります。)斜め後ろから、
「あれ?美由紀さん、今帰りすか? 美由紀さん家、こっち方面すよね」って 隣に並んで歩き始めて。
商店街のあっちの方に、焼き芋屋さんがいるのをサトル君が見つけ、
「美由紀さん、確か焼き芋好きって言ってましたよね。俺、買ってくるんでここで待っててください」って買いに行ってくれる。
我が家の方面も私が焼き芋好きなことを覚えているサトル君て・・・❤︎
(妄想の中では常に、周囲に「サトル君は美由紀さんのこと好きなんじゃね?」って噂されている設定になっています)
嬉しそうに焼き芋の入った紙袋を抱えて駆け戻ってくるサトル君。
そばにあったベンチに二人並んで座る。
ホクホク熱々の焼き芋をサトル君が「あちちっ」って言いながら半分に分けてくれる。
大きい方を「はい、どーぞ」って笑顔で私に渡してくれる。
「え〜いいのにぃ。サトル君が大きいの食べなよぉ。」って一応遠慮するけど、大きい方を頂き、二人ふーふーしながら食べる。
オレンジ色からネイビーのグラーデーションが美しい冬の空を見ながら、
「美味しいね」と言えば「美味しいね」と言ってくれる人がいるあたたかさ。(by 俵万智)を噛み締める。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってなことがあれば、焼き芋にまつわる一生心に残るほっこりな思い出ができるわけです。
まさに甘く心豊かなひと時です。
しかし、もしここで健康に気をつけている私が、
「あ、ごめん、あたし、焼き芋は冷ましてから食べるって決めてるの。それ持って帰って良い?」なんて言ってしまったならば、サトル君との束の間デートの思い出は台無し、焼き芋だけでなくサトル君との未来も冷めたものになるでしょう。 (強気バージョンで、「おうちで冷めるの待ってから一緒に食べようか」的なストーリー展開もありでしょうが)
あれもこれも食べちゃダメ、食べ方はこうであるべき!
なんて全てをやっていたら、付き合いの悪い人になるし、楽しくないし、我慢はストレスにもなる。
!!!ストレスはミネラルを消耗するんです!!!
ミネラルは身体を維持調整するために有効的に使いたい栄養素です。
せっかく普段から栄養のある食材や調理法に気をつけていてもストレスがあっては本末転倒!
心と体に良い食べ方、生き方過ごし方を選択して人生を築いていきたいものです。
このような私の妄想ストーリーをグループファスティングが終わった後のZoomミーティングで皆さんにシェアしたら笑って頂けたので、ここでもお恥ずかしながらシェアさせて頂きました。
これでレジスタントスターチについて、そして心豊かに食べることの大切さを覚えて頂けたでしょうか?(笑)
次回のグループファスティングは5月下旬の予定です。もうすぐ詳細をご案内します。
長文最後まで読んで頂きありがとうございました。
今日もキラキラなオージャス増し増しの1日をお過ごし下さい。
サロンのLINE公式アカウントお友達になって下さいね。ワークショップやサロンの空き状況などご案内しております。
Comments are closed.