Ayubowan~
尾山台の一日一名様、
「細胞と心の純度を取り戻し、もっと美しく、自由に生きる!」を応援するアーユルヴェーダサロン Punya Minyaです。
ご機嫌いかがですか?
刺激のない人生は私には合わないです
刺激のない男も
刺激のない仕事も
でも肌や体内には刺激が無いモノの方が心地良い
後味って?
口喧嘩の後味?
接吻の後味? (え?)
美味しくないご飯?
誰も欲しく無いですよね。
そんな刺激も後味も残さない
お口クチュクチュうがい薬に出会えました〜
Auromere アーユルヴェーダマウスウォッシュ
ってこのマウスウォッシュに出会えたのは
もう1ヶ月以上前のことだけど。
サロンのお客様のコロナ感染予防策のために
以前使っていた着色料、人工的な甘さと刺激のあったものの
入れ替えでAuromereのものを導入してみました。
このマウスウォッシュにはアーユルヴェーダではとても重要とされている
「ニーム」という薬草が含まれていて、
抗炎症作用や浄化にとても優れています。
お客様からは、
「パッケージが可愛いんですけど、どこで買ったの?」
「後味が残らなくて気持ち良い〜」
「スッキリする。好きな味!」
などと、喜んで使っていただいております。
私は、朝は太白ごま油でのうがいが習慣になっていますが、
外出から帰ってきた時や、シャキッとしたい時などは
こちらのマウスウォッシュでクチュクチュします。
細胞と心の純度を取り戻すためには、体から排泄しにくいものを取り入れないことも大切です
お口の中を通って体内に入った有害物質より、皮膚から経皮吸収されたものの方が排泄されにくいと言われています。
********
*参考:腕の内側を「1」とした時の経皮吸収率*
・口腔内 42倍
・膣 42倍
・頭皮 3.5倍
・手のひら 0.83倍
********
特に口腔内膜や膣からの吸収率はとても高いので、
歯磨き粉や、ナプキン、タンポンには気をつけてくださいね!
Auromereのマウスウォッシュは、
最後まで読んで頂き有難うございます✨🙏✨
Keep shining よ〜✨
Comments are closed.